カテゴリー
タグ
+500円, あとぴっこはうす, ほんものたたみ, イグサ, オリジナル, オリジナル建材, クロス, パイオニア, ブログ, ワラ100%, 偽の畳, 偽者, 内装材, 和室用, 床材, 後藤坂, 本物, 本物の畳, 漆喰, 無垢, 無料の資料, 珪藻土, 畳, 畳屋, 畳表, 純国産, 純綿の縁, 自然素材, 自然素材の家, 自然素材内装材, 製造販売, 責任施工
こんにちは!
無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している
アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。
畳は、アトピッコハウスのオリジナル建材の第一号!
とても、思い入れのある商品です。
商品名は「ほんものたたみ」
本物の畳というと、「偽の畳」もあるの? と、疑問が沸いてくると思いますが、
畳は、もともと純国産の和室用の床材です。
表面は、イグサという植物で織った敷物で出来ており、
下地の部分は、本来「ワラ100%」だったのです。
+500円で自然素材の家が建つ! という私が書いた本にも、
「本物」と「偽物」の違いを、詳しく解説しています。
昨日は、その本を読んで下さった方から資料のご請求を頂きました。
その方は、こんな回答をして下さいました。
【どうして、当社に資料請求しようと思いましたか?】
500円で自然素材の本を読み、ほんもののたたみに共感しました。
来年3月から着工8月完成の予定で、出来れば予算に組み込みたいと検討中ですが、
中国地方のたたみのサイズには使えないのでしょうか?
「ほんものたたみ」は、全国のどのサイズの畳にも、
対応可能です。
一部の地域では、工事を お受けできないこともありますが、
基本全国どこでも、「責任施工」です。
「責任施工」とは、アトピッコハウスが畳屋さんのように、
注文から制作、納品まで責任を持って、お受けしていますという意味です。
全国に、施工をお願い出来る畳屋さんのネットワークがあるので、
100%ワラの床も、純国産の畳表も、オリジナルの純綿の縁も、
全て、畳屋さんに支給して、工事してもらえるのです。
アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。
当社製品を取り入れた家作りをしたいとお考えの方は、
無料の資料をご請求頂き、工事を依頼される業者さんに、
アトピッコハウス製品を使って欲しいとご依頼ください。