タグ: 設計事務所の記事
-
- 13
- 6月
- 2017
どこで家を建てるのが正解? 設計事務所編
ひろ美専務
住宅展示場をみてきたけど、 どれも画一的で、今一つだった‥。 そんな時、思い浮かぶのが設計事務所です。 工場で量産されているハウスメーカーの家とは違い、 独創的で、オリジナリティに溢れた家を 設計事務所…
カテゴリー
-
- 13
- 3月
- 2017
設計事務所と契約して希望の新築が手に入るのか?
ひろ美専務
建築業界の表現は独特です。 例えばお客様のことを「施主」と呼びます。 セシュと読むのですが、 一般的には使われていないので、 アトピッコハウスでは、 「家を建てている建て主の方ですか?」というような表現…
カテゴリー
-
- 24
- 5月
- 2015
工務店に全部相談できます。
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、手島 ふみ子です。 家づくりを真剣に考えはじめた時、 どこに相談したらいいのか、ぱっと思い浮かびますか? 私…
カテゴリー
-
- 27
- 4月
- 2015
家づくりの選択肢に「工務店」を加えてみる
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 工務店で家を建てる、ということ 皆さんが新築を考え始めたとき、 まずは何をや…
カテゴリー
-
- 08
- 4月
- 2015
行列のできる工務店の作り方
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 町の美容院で、行列のできる工務店の ヒントを見つけました。 先日、久しぶりに美…
カテゴリー
-
- 05
- 4月
- 2015
失敗しない工務店の選び方
ひろ美専務
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、工務店プロデューサーごとうひろ美です。 一生に一度の大事な家づくり 失敗しないポイントは、 工務店の選び方にあり…
カテゴリー
-
- 05
- 2月
- 2015
脱・伝言ゲームの家づくり
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 家づくりに関わる人数は必要最低限がいい? 伝言ゲームをやったことがありますか? …
カテゴリー
-
- 23
- 8月
- 2014
地域密着の頼れる工務店探し
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 先日、お盆休みを利用して山梨県に行きました。 標高の高い地域で、旅行中はあいにく…
カテゴリー
-
- 02
- 7月
- 2014
家づくりの参考にホームページ巡りを
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 ホームページは会社の顔。 今やどんな業種でも企業でも ホームページを持っている…
カテゴリー
-
- 18
- 6月
- 2014
アトピッコハウス流の資料発送
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 アトピッコハウスは資料のばらまきはしません! 一般的にどんな会社もサービスも …
カテゴリー