イギリス人にとって紅茶は文化ですが、
私にとっての紅茶は
人と人を繋ぐ飲み物で、
紅茶を一緒に飲んでくれる方と、
新たな時間を共有するきっかけを作ってくれる素敵な相棒です。
それは紅茶でなくても、
中国茶でも緑茶でも良いのですが、
紅茶時間とすると、
しっくりくるのは、
紅茶が文化になっているからなのか、
紅茶というと
アフタヌーンティーの三段トレイが思い浮かぶような、
ちょっと特別感があるからかも、しれません。
今回の紅茶時間は、
私と長い付き合いのRimini cafeオーナーに
ご協力いただき、
ワッフルとスコーンを
召し上がっていただけることになりました。

この丸いワッフルはふわふわ。
私は、このワッフルと優しい味の紅茶に、
何度も救われてきました。
足繁く通った藤沢が懐かしい。
そんなお話もできれば嬉しいです。
アメリカとか、
お台場方面からや、
そしてきな臭い話題も消えませんが、
そんな時こそ、
紅茶を囲んで、
ほのぼのとした時間を過ごしたい。
12時~15時に開催していますので、
来社予定時間を記載していただければ助かります。
その時間からずれてもお気になさらず…。
当日参加も歓迎ですが、
ご予約いただいた方は500円お値引きをさせていただきます。
事前予約:1500円
当日参加:2000円
年末年始にインドネシアで仕入れた
本物の”ジャワティー”もご賞味いただけます。
「あの」ジャワティーとは違って、驚いた~(苦笑)
アトピッコハウスまでの経路は、
こちらの地図を参考にしてくださいね。
