アトピッコハウス ブログ
  • 8:30 ~ 17:30 土日祝日/ 定休

無垢フローリングの施工方法

2018/04/19
2018/05/30

無垢フローリングの施工方法無垢フローリングの施工は、DIYでは厳しいというのが、
まずは、結論です。

それでも、DIYに挑戦したいと思われる方のために
無垢フローリングの施工方法を解説してみたいと思います。

但し、無垢フローリングの施工には、プロの道具が必要です。
プロの道具なしで、コツコツやるとしたら、

よほど体力と技術を必要とします。
では、無垢ローリングの施工方法とは、いったいどのような
ものでしょうか? 早速解説してみたいと思います。

まず、下地を作らないとならない

自然素材の内装材専門メーカー、アトピッコハウスの後藤坂です。
無垢フローリングを貼るという場合、無垢フローリングは、
仕上げ材ですから、まずは、下地を作らないとなりません。

新築であれば、床根太を組んで、下地の合板を貼ってと
いう作業です。

まずは、フローリングが貼れる状態を作らないと、
仕上げ材の作業は、始まりません。

最近の家作りでは、合板の使用量をゼロにするという
極端なこだわりを持っている人は少ないし、

費用も高くなるので、床の下地作りというと、
合板が使われることが普通です。

合板を、全体に敷き詰めます。

次に、無垢フローリングの敷き並べをする

床の下地が完成したら、いよいよ無垢フローリングを貼って
行く訳ですが、正しい施工方法では、

いきなり貼りません。

無垢フローリングは、1本1本、色も木目も違います。
それがバランス良く見えるように、

全体に「敷き並べ」してみます。
そして、貼りあがりのイメージが出来たら、

貼って行くわけです。

スペーサーを使いながら、1枚1枚貼っていく

無垢フローリングは、合板フローリングと違って、
湿気の影響を受けやすく、

季節によって、伸びたり縮んだりします。

そこで、冬場の施工では、夏場の無垢フローリングの
膨張を計算して、1本1本のフローリングの間に、

「意図的な隙間」を空けながら、貼っていきます。

その時に使う道具が「スペーサー」と呼ばれるものです。
名刺を代用しても構いません。

ほんのちょっとの隙間で、大丈夫です。

そして、夏場の施工では、冬場の乾燥収縮を計算して、
ちょっと強めに施工して、冬場の乾燥した時期に
フローリングの隙間が、大きく開かないようにします。

その当たりは、職人さんの感とか、経験になります。
それが普通の施工方法です。

施工方法は、糊釘併用が基本

無垢フローリングの施工は、糊と釘を両方使うのが、
普通です。

糊とは、接着剤のことです。
無垢フローリングの裏側に、にゅう~と塗って、

フローリングの凹凸部分を重ね合せて、凸部に釘を打って行く訳です。
その際に、凹凸の部分に接着剤がつかないように

注意します。

無垢フローリングは、季節に応じて、伸びたり縮んだりしますので、
凹凸の部分に、隙間が出来たり、元に戻ったりというのを

繰り返す訳です。

正しく工事すれば、極端に「隙間」が出来ることもないし、
季節が変われば、隙間は元に戻ります。

DIYの難易度は、相当に高い

無垢フローリングの施工方法ですが、
貼り始めは、それほど難しくありません。

たとえば、6帖の長方形の部屋の場合、
出入口に向かって、平行に貼って行くのか、

90度直角に貼っていくのかを決定します。

その後は、無垢フローリングを1枚1枚貼っていきます。
1枚の無垢フローリングは、「定尺」の製品であれば、

1,820mmあります。

6帖の部屋は、壁の芯から芯で、3,640mm×2,730mmなので、
長い方に並行して、無垢フローリングを貼って行く場合は、

1,820mmの板が2枚必要になります。

但し、壁の厚さがありますから、10cmとか、20cmは、
切り落として捨てることになります。

しかも、「貼りあがり」を美しく見せるために、
1,820mmのものを、半分に切って、交互に貼っていきます。

この作業自体は、ノコギリがあれば出来ます。
しかし、綺麗に真っ直ぐ切らないと、

フローリングの継ぎ目が見苦しくなります。
そして、部屋の「周辺部」は、無垢フローリングの伸縮を見越して、
若干隙間を空けて、貼ります。

そして、その隙間は、最後に「巾木」という部材を貼って、
見えなくします。

貼り始めから、最期近くまでは、この繰り返しなのですが、
問題は、最後の1枚です。

一般的な無垢フローリングは、幅が75mmとか、90mmです。
しかし、フローリングを貼って行って、

最期の1枚が、ぴったり75mmとか、90mmになる
ことはないので、「縦方向」にフローリングをカットして、
巾を小さくしないとならないのです。

この作業は、プロの道具と、技術がないと無理だし、
危険です。

だからこそ、私は無垢フローリングの施工方法を覚えるよりも、
施工そのものをプロに依頼した方がいいだろうと

考えているのです。

いかがでしょうか?

無垢フローリングの施工方法は、ご理解頂けたでしょうか?
無垢フローリングのDIYは難しいです。

絶対に出来ないとは言いませんが、難易度は高いし、
プロの道具がないと、相当に大変なので、

私はプロに工事を依頼することをお勧めしています。

無垢フローリングの選び方が分からない方は、
こちらの「無垢材選びのコツ」メール講座を
ご活用ください。

無垢材メール講座登録

無料で、資料・サンプル差し上げます

アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。

当社製品を取り入れた家作りをしたいとお考えの方は、
無料の資料をご請求頂き、工事を依頼される業者さんに、
アトピッコハウス製品を使って欲しいとご依頼ください。

ごろ寝フローリングの資料のご請求は、こちらです

ごろ寝フローリング