アトピッコハウス ブログ
  • 8:30 ~ 17:30 土日祝日/ 定休

フローリングの価格設定は?

2014/07/08
2018/05/30

フローリングの価格設定は?こんにちは!
無垢フローリング・遮音床材ブログを運営している
アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。

フローリングの価格は、1つではありません。

ごろ寝フローリング、施工事例

業者用の卸価格と、ユーザー用の販売価格があるのです。

商品を仕入れて販売する時、
業者に利益があるのは、当然なので、

業者用の卸価格と、ユーザーへの
販売価格のように、価格が分かれていて、

当然ということになります。

ただ、建築業界の場合は、
仕入れた商品をそのままユーザーに販売する訳ではなく、
工事を伴うので、

材料だけの価格を提示することは少ないと思います。

また、フローリングの価格設定も、
業者用価格と、ユーザー販売用価格を分けている
会社もあれば、

価格を1本化している会社もあります。

どちらが正しいということはないですが、
最近では、価格を1本化している会社が

増えているように思います。

インターネットがこれだけ普及すると、
フローリングの製品情報や価格情報に、

簡単に辿り着く。

といっても、価格だけで比較すると失敗すると思います。

フローリングは、天然木を加工して作りますから、
原木そのもの、そして、加工の丁寧さや技術力、

切り取る部位によって、品質はピンキリです。

節だらけで、色違いの多い部位も、
節がほとんどなくて、

色も均一な部位では、
本来価格も違います。

しかし、「そこを」確認しないで、
「同じ」フローリングなのに、

あっちは安い、こっちは高いというのは、
ナンセンスというものです。

だから、無垢フローリングを検討するのであれば、
サンプルを取り寄せ、

実物を比較した上で、
品質の良し悪しを検討されるべきだと思います。

アトピッコハウスでも、
業者価格と、ユーザー販売価格の2通りの価格を
設定していた時期がありましたが、

今では、価格を1本化しています。

見せかけの「販売価格」を撤廃したことで、
正味の価格をお客様に提示できたと思います。

ただ、建築業者の方には、
材料代と工事代を合算して提示頂くように

お願いをしています。

というのも、
建築工事では、材料で利益をとって、
工事代金でも利益をとる。

というのが、当たり前の価格構造になっているからです。

大工さんの賃金を払って、
会社に利益が残るようにするためには、

・営業経費
・諸経費
・管理費

等といった「経費」を計上しないとならないし、
フローリング等の「材料」でも、

利益を計上したい訳です。

しかし、最近のフローリング価格のように、
業者価格と、ユーザー価格が1本化されてしまうと、

建築業者の方は、材料代と工事代を別々に計上し難い。
そこで、「材工共」という形で、

一緒に計上するようになってきているのです。

利益が建築会社も生き残っていけません。
価格は、トータルでの比較ですので、

最終金額が高いか安いかで、
判断すればいいと思います。

アトピッコハウスでは、販売価格を
1本に統一しています。

そして、インターネットでの公開は
止めました。

というのも、ごろ寝フローリングは、
品質がいいので、

単に価格だけの比較ではなく、
実物を見て頂いた上で、

「価値」があるかないかを判断して頂きたいと思っている
からなのです。

ごろ寝フローリングは、品質がいいので、
ロスがないとも、よく言われます。

しかも、加工精度がいいので、
工事もしやすいし、
施工後の仕上がりが美しい。

だから、実物サンプルをご請求頂くよう、
お勧めしていますね!

無料で、資料・サンプル差し上げます

アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。

当社製品を取り入れた家作りをしたいとお考えの方は、
無料の資料をご請求頂き、工事を依頼される業者さんに、
アトピッコハウス製品を使って欲しいとご依頼ください。

ごろ寝フローリングの資料のご請求は、こちらです

ごろ寝フローリング

無垢フローリングの選び方が分からない方は、
こちらの「無垢材選びのコツ」メール講座を
ご活用ください。

無垢材メール講座登録