美人は3日で飽きない
「漆喰美人」の消臭性能
アンモニア:2時間後には、Oppmに消臭
「漆喰美人」の消臭性能
硫化水素:2時間後には、Oppmに消臭
漆喰美人の消臭性能
トリメチルアミン:2時間後には、1ppmに消臭
「漆喰美人」は、調湿性能にも優れています。調湿性能(吸放湿量)は、94g/m²/24h(JIS A6909)、一般的なビニールクロスの9.4倍、漆喰の2倍以上です。調湿性能をうたった建材には、JIS規格に客観的な評価基準が定められているのです。
この数字が何を示すかというと、24時間で、1m²の試験体が、94gの水分を吸放出する能力を持っているということです。つまり、調湿性能とは、「吸湿」と「放湿」の両方の性能が良くないと機能しないのです。「漆喰美人」は、吸湿と放湿ともに、性能が優れているので、調湿性能に優れた素材であると言えるのです。
また「漆喰美人」の施工には、「下塗革命」による下塗りも必須なので、「下塗革命」単体の調湿性能もテストし、上塗り材の調湿性能を阻害することがないことを確認しています。JIS規格の最低基準が70g/m²/24hなので、「下塗革命」は、調湿建材には当てはまりませんが、「下塗革命」を施工し、その上に漆喰美人を塗っても、94g/m²/24hの調湿性能が確保できているわけです。
JIS A6909(内装薄塗材L)による物性試験結果
吸放湿量A=94(g/m²)
JIS A6909(内装薄塗材L)による物性試験結果
浴室をのぞく、室内の壁(内壁)と
天井すべてにお使いいただけます。
天井・壁
キッチン
脱衣所・トイレ
浴室
床・外壁
その他、詳細は施工要領書にてご紹介しています。
寒い季節に施工すると色が見本より白っぽく見えたり、氷が張ったような(白華)現象がでることがございます。これは接着剤や樹脂などを使っていない証拠でもあります。零度以下の日に塗り壁を施工する場合は、お湯を使って撹拌したり、ジェットヒーターなどを使って部屋の温度を上げて施工をする必要があります。
アトピッコハウスには3種類の塗り壁があります。「漆喰美人」は、器用な素人であればDIYで仕上げることができる商品ですので、プロであれば施工は難しくありません。一般的な本漆喰と比較しても、高い調湿性能と、消臭効果が期待できる、優れた商品です。