-
- 09
- 4月
- 2021
無垢フローリングって面倒?
内藤麻里絵
無垢フローリングを検索すると、メリットデメリットそれぞれが出てきます。 工事業者さんにも無垢フローリングはメンテナンスが面倒ですよ~。無垢は動きますよ~と脅かされて悩んでいるというお話も聞きます。 無垢フロ…
カテゴリー
-
- 06
- 4月
- 2021
戸建てに住むメリット4つ どんな人が戸建て住まいに向いている?
ひろ美専務
前回はマンションに住むメリットについて考えて、マンション暮らしに向いている方を、以下の3つに纏めてみました。 階段のない平行移動を好む草むしりはしたくない便利な場所で暮らしたい この3つを戸建てで実現するた…
カテゴリー
-
- 02
- 4月
- 2021
鎌倉逗子葉山で暮らすメリットデメリット
山田 千里
新型コロナ感染防止のため、在宅ワークを推進する企業が増えました。 都心のオフィスを解約して、郊外にオフィスを設ける会社。拠点をもたず、コワーキングスペースを活用する会社など。会社の在り方も変わってきているようです。都…
カテゴリー
-
- 02
- 4月
- 2021
マンション・戸建てのメリット・デメリット
内藤麻里絵
マンションと戸建て、どちらがいいのか。悩むところです。 戸建てに住み慣れている人は戸建てがいいでしょうし、マンションに住み慣れている人はマンションを好む。 土地のある地域では戸建てが当たり前だけど、土地がない地域で戸建…
カテゴリー
-
- 31
- 3月
- 2021
マンションに住むメリット3つ どんな人がマンション住まいに向いている?
ひろ美専務
在宅勤務となり、家の購入を検討している方が増えています。 今まで寝に帰るだけだった場所が、 仕事場になり、団らんの場所となり、日常を豊かにする大切な空間だと認識された方が増えたようです。 いずれ家を買…
カテゴリー
-
- 29
- 3月
- 2021
完成見学会の予約をスムーズにしたい建築会社の方へ
ひろ美専務
世界が大きく変化した2020年。建て主様との打合せがリモートになり、 ご案内する見学会の流れを見直すことになったりと、 大小の建築会社が、対応に追われました。 その中で、大きな変化の1つが完成見学会。…
カテゴリー
-
- 26
- 3月
- 2021
家づくりの情報収集はInstagramが便利です!
山田 千里
今やInstagramをやっているのが当たり前。私は普段、好きな犬の写真や芸能人の投稿を見るぐらいですが、 素敵なお部屋に住んでいる方にはうらやましいなあと思ったり、狭い空間でも工夫している写真の投稿は私も参考にした…
カテゴリー
-
- 26
- 3月
- 2021
自然素材の内装材を使えばシックハウスにならない?
内藤麻里絵
自然素材の内装材メーカーである、アトピッコハウスには様々なお問い合わせが入ります。 シックハウスでお悩みの方、シックハウスを心配される方からのお問い合わせも多いです。 実際にシックハウスにお悩みの方もいらっ…
カテゴリー
-
- 19
- 3月
- 2021
プロ用塗り壁商品とDIY塗り壁商品の違いは何か?
山田 千里
塗り壁材とは、壁や天井に「塗る」材料です。漆喰や珪藻土が有名ですね。 ネット検索するとたくさんの商品が出てきますが、詳しく説明している商品もあれば、情報が乏しい商品もあります。「自分で塗れる」とうたっているものはDI…
カテゴリー
-
- 18
- 3月
- 2021
本物の畳を知っていますか
内藤麻里絵
化学物質をできるだけ取り除いた家づくりをしたい。 そんな理由からビニールクロスの壁や合板フローリングの床を嫌がる方が多いです。 でも畳にまでこだわる人は少ない。 だって、畳って自然素材でしょう?そう思…
カテゴリー