-
- 01
- 2月
- 2023
ペット用フローリングは、飼い主も快適に過ごせる種類を選びたい
山田 千里
日本国内で、ペットを飼育している人は全体の3割というデータがあります。癒しや生活に張り合いを与えてくれるペットは、なくてはならない存在という方も多いでしょう。 ペットが少しでも快適に過ごせるように、環境を整えるのは飼い…
カテゴリー
-
- 01
- 2月
- 2023
安心安全なフローリングワックスでペットの健康を守る
内藤麻里絵
アトピッコハウスのある鎌倉周辺は夕方になるとたくさんのワンちゃんの散歩に出会います。ピカピカ光る首輪をつけて楽しそうに歩いています。今や3世帯に1世帯がワンちゃんや猫ちゃんを飼っているという統計もあるほど。昔は番犬とし…
カテゴリー
-
- 06
- 1月
- 2023
新築リフォーム 壁の色選びのポイント サンプルと色が違って見える現象を理解しよう
ひろ美専務
老眼鏡のCMが目に留まりました。 気になるお年頃なので当然ですが、スポンサーが地元の小さな眼鏡店なのに、地方の面白CMではなく、有名俳優さんを登用されていて、 そんなに大金が使える眼鏡店なの?と驚いて色々と調べてし…
カテゴリー
-
- 06
- 12月
- 2022
無垢フローリング プロは知っている節の多い板の活用方法
ひろ美専務
コピー&ペースト この言葉が、当たり前のように使われるようになって、どれぐらいでしょうか。 私たちの日常には、コピー&ペーストが溢れています。 でも自然界にはコピー&ペーストが存在しません。工業製品はコピー&ペーストが…
カテゴリー
-
- 07
- 11月
- 2022
お蔭様で楽しく終了 ずぼらガーデナー講座 秋の特別編
ひろ美専務
晴れの特異日である文化の日。鎌倉は七五三で大賑わい。お祝いの空気感に包まれる中、 アトピッコハウスではガーデニング講座が開催されました。 2022年11月3日(木祝)はアトピッコハウスでも、笑い声いっぱいの1日にしてい…
カテゴリー
-
- 28
- 10月
- 2022
新築の時、和室をつくる、作らない?
ひろ美専務
和室が、ぐっと少なくなりました。 30年ぐらい前から減り続け、マンションからも和室がなくなりましたが、若い世代を中心に、畳が見直されてきています。 その理由は、子育てに優しい。 フローリングの上に、赤ちゃんを寝かせるこ…
カテゴリー
-
- 27
- 10月
- 2022
フローリングで寝ると布団がカビルのは何故ですか?
ひろ美専務
10月20日から、ミニマルシェを開催しています。初めましての方も多く、 アトピッコハウスについても、お話をさせていただける良い機会を頂戴しています。果敢なDIY経験を語って下さる方もいらして、 無垢フローリングと合板フ…
カテゴリー
-
- 27
- 10月
- 2022
漆喰の壁にポスターを貼ることができるのか?
山田 千里
壁一面に塗った漆喰は、そのままでも十分に素敵ですが、絵画、写真、ポスターなどを飾ると雰囲気が変わってオシャレな感じにできます。 漆喰の壁に釘や画鋲を差してポスターを簡単に飾ることができるのか?漆喰に開けてしまった穴を塞…
カテゴリー
-
- 06
- 10月
- 2022
鎌倉応援キャッシュレス「その場で20%割引」キャンペーンにアトピッコハウスも参加しています。
ひろ美専務
小町通りがゴーストタウンとなった2020年のゴールデンウイーク。 まだまだ遠い記憶とは言い難く、全盛期の2/3ほどの人出でしょうか。 大半の方がマスクをしている状況をみると、 日本のafterコロ…
カテゴリー
-
- 06
- 10月
- 2022
珪藻土の壁にはどんなメリットがあるの?
内藤麻里絵
バスマットや歯ブラシ立てなどの小物で人気の珪藻土。人気の秘密は珪藻土が持つ吸水性にあります。 水分をさーっと吸収する珪藻土。そのメカニズムは、珪藻土が持つたくさんの穴に水分や湿気を取り込み吸水するというものです。 建材…
カテゴリー