プロ向け記事etc
- 
				
					- 29
- 3月
- 2021
   完成見学会の予約をスムーズにしたい建築会社の方へ ひろ美専務 ひろ美専務世界が大きく変化した2020年。建て主様との打合せがリモートになり、 ご案内する見学会の流れを見直すことになったりと、 大小の建築会社が、対応に追われました。 その中で、大きな変化の1つが完成見学会。… カテゴリー 
- 
				
					- 11
- 10月
- 2019
   台風襲撃の中、商品をお客様に届ける配送会社は大変です編集部 今週は大型台風がやってくるため、 予定を変更した方も多いのでは。 当社は、建材メーカーです。 ご注文頂いた商品をお客様へご希望通りに お届けできるよう頭を悩ますのが、配送の問題です。 台風など、ある程度予測できる予報… カテゴリー 
- 
				
					- 12
- 6月
- 2018
   アレルギーと家づくり ひろ美専務 ひろ美専務建築会社やリフォーム会社、そして設計士から アレルギーのあるお客様の案件についての相談が続いています。 でも、大丈夫? アレルギーが市民権を得たのは有難いですし、 質問が入るということは 配慮が必要な家づくりがあるこ… カテゴリー 
- 
				
					- 03
- 6月
- 2016
   共感力の高い工務店だけが生き残れる ひろ美専務 ひろ美専務新建新聞社という業界新聞があります。 そこの三浦社長という人は、 工務店にすごく人気があります。 どこがいいんだろう? と、ずっと気になってました。 今回、新建新聞社のセミナーで、 一緒に全国を回らせて頂くことにな… カテゴリー 
- 
				
					- 24
- 10月
- 2015
   建築用語が分からない編集部 こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 家を建てようと思って色々と調べていらっしゃる方、 初めて聞く単語ばかりで、きりがないですよね。 … カテゴリー 
- 
				
					- 21
- 10月
- 2013
   自然素材の家 を定義する ひろ美専務 ひろ美専務こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、ごとひろ美です。 何を基準に自然素材の家と考えるのか。 アトピッコハウスが創業した頃、 健康住宅や病気が治る家という広告が… カテゴリー 
- 
				
					- 12
- 8月
- 2013
   工務店とは、happyの共感で繋がりたい ひろ美専務 ひろ美専務こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、ごとう ひろ美です。 真柄工務店さんから ニュースレターを送り続けることって大事なんですね。 と、メールが入りました。 … カテゴリー 
- 
				
					- 04
- 8月
- 2011
   素材で差別化する提案の仕方 後藤 坂社長 後藤 坂社長こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 ソーシャルメディアの活用に関して講座を受けていますが、 Youtubeに動画をアップすると… カテゴリー 
- 
				
					- 17
- 10月
- 2007
   作業員と職人の違い ひろ美専務 ひろ美専務埼玉県の千葉工務店さんにお邪魔してきました。 工務店探訪は、工務店の仕事のやり方とか、建てている建物についての解説ではなく、その「人」を私の視点でクローズアップしよう、というページです。 ちなみに、動く人が私だけなの… カテゴリー 
- 
				
					- 22
- 2月
- 2007
   納得がいく、本物の建材を使いませんか? 後藤 坂社長 後藤 坂社長+こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 共感いただける点も多いと思うので、書かせていただきます。 自然素材で差別化しよう思った… カテゴリー 


 
						

 
						










 内藤 麻里絵
内藤 麻里絵 成川 真美
成川 真美 伊藤 ひとみ
伊藤 ひとみ 庄司 桂子
庄司 桂子 倉橋 羽衣
倉橋 羽衣