月: 2011年3月の記事
-
- 31
- 3月
- 2011
赤ちゃんも、感じてる
obstaff
スタッフの脇です。 皆さんは、小さいころずっと手離さなかったタオルや毛布や ぬいぐるみって、ありませんでしたか? 私は母お手製のタオルのぬいぐるみが好きで、 いつも顔の横に置いて寝ていました。 その…
カテゴリー
-
- 29
- 3月
- 2011
地元活性化
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの山口です。 地震が起きてから、 観光地鎌倉は一気に静かになりました。 お米や納豆、懐中電灯に電池が…
カテゴリー
-
- 25
- 3月
- 2011
アトピッコハウス流シゴトの流儀
obstaff
スタッフの脇です。 「分からなければ実際に体感して来い!」 これがアトピッコハウス流、仕事の流儀のひとつ。 と、いうことを身をもって実感した。そう、あれは、おとといのこと。 多くの運送会社さんがそうい…
カテゴリー
-
- 25
- 3月
- 2011
キャンドルディナー in 計画停電
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 昨日の鎌倉の計画停電は、 夕方の6:20から、夜の10:00まで! 自宅も…
カテゴリー
-
- 24
- 3月
- 2011
Pray For Japan 私たちは、一人じゃない!
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 ALMACREATIONSの神田昌典さんから紹介されたYoutubeに感動しました…
カテゴリー
-
- 23
- 3月
- 2011
計画停電の使い道 part1
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの山口です。 先週から行われている計画停電。 電気が止まれば、パソコン、電話が使用不能。 もちろん通…
カテゴリー
-
- 22
- 3月
- 2011
生き残って行く会社は、工夫している
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 日々の業務が計画停電のスケジュールによって、 振り回される! 周りの会社や…
カテゴリー
-
- 18
- 3月
- 2011
「アタリマエ」に気づく
obstaff
スタッフの脇です。 毎朝出勤途中に、旗を振って交通安全を守ってくれている女性と挨拶をします。 にこやかな笑顔の、素敵な方です。 毎朝、ここの路地に立っていらっしゃいます。 私が小学生の頃、通学…
カテゴリー
-
- 18
- 3月
- 2011
誕生日おめでとうございます!
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの山口です。 先日、無事でいらっしゃることがわかり 皆で狂喜乱舞していた、宮城県の仙台エアサイクル住建 柏…
カテゴリー
-
- 18
- 3月
- 2011
できることを、やり続ける
ひろ美専務
Mrs.アンこと ごとうひろ美です。 昨日の1日2回の停電には、 ちょっと凹みました。 今朝は6:30~停電だし… でも、そんなことで落ち込んでいては東北地方の方々に申し訳がない! ということで、 本…
カテゴリー