月: 2014年9月の記事
-
- 29
- 9月
- 2014
新築のクロスは、張り替えない
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 新築しても、クロスは張り替えない? クロスメーカー的には、5年10年で、 …
カテゴリー
-
- 24
- 9月
- 2014
質の高さが自慢のアトピッコハウス建材
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 買う店によって品質は大きく異なります。 私の生活圏内には、通勤経路だけに限っても…
カテゴリー
-
- 22
- 9月
- 2014
男前インテリアにも自然素材がおすすめ!
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 「男前インテリア」って知っていますか? ナチュラル、北欧テイストに続き、 今主…
カテゴリー
-
- 21
- 9月
- 2014
建築条件付きは、徳か損か。
ひろ美専務
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、ごとうひろ美です。 不信は高くつく 鎌倉に家を買う際に、信用していたほうがいいことがしみじみとわかりました。 …
カテゴリー
-
- 19
- 9月
- 2014
ワラは大切な米文化
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 先日飲食店で「新米始まりました」という看板を見かけました。 食欲の秋に美味しいお…
カテゴリー
-
- 12
- 9月
- 2014
「古い」ものの価値とは?
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 ボロいのか。雰囲気があるのか。 先日、創業300年の湯治宿に行ってきました。 …
カテゴリー
-
- 10
- 9月
- 2014
自然素材の家づくりは取捨選択が決め手!
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 自然素材の家づくりは上手な取捨選択で実現。 自然素材の家づくりをしたいけれど、 …
カテゴリー
-
- 08
- 9月
- 2014
新築で壁紙のおすすめは?
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 新築で、壁紙を選ぶ際には、おすすめがあります。 その「おすすめ」とは、 な…
カテゴリー
-
- 05
- 9月
- 2014
トイレは家の顔!?
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 「トイレがきれいな家は、ちゃんとしている」 学生時代、担任の先生が家庭訪問の前にこん…
カテゴリー
-
- 03
- 9月
- 2014
成功する家づくりの秘訣は「笑顔」
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 笑顔がもたらすミラクルを体験しました。 昨日、3年間通っているスーパーの店長の男…
カテゴリー