MENU

DIY

自分でやってみよう

DIY

Do it Yourselfの略。DIYには向き不向きがあります。
目的に応じて、プロに協力してもらうことも検討しましょう。

私ってDIYできるかな?

あてはまる項目をチェックしてみよう!

  • 手先が器用でケーキ作りが得意
  • 専門用語はgoogle先生に聞いて自分で調べられる
  • 過去DIYに挑戦したことがある
  • 本物の無垢フローリングや塗り壁に強い憧れがある
  • 家族の協力も得られそう
  • 専用の道具を購入する予定がある
  • 有料で作業方法を教えてもらいたい
  • 見た目は多少デコボコでも自分で作業してみたい
  • 費用を抑えるというより家族の思い出にしたい
  • 準備と後片づけを含めて、DIYだと理解している

あてはまる項目が・・・

プロと二人三脚DIY とは

施工場所の養生、後片付けといった面倒な部分はプロに任せ、
仕上げだけを自分たちで作業するDIYです。

プロと二人三脚DIY メリット

道具を購入する必要がない
現場の養生、下準備、後片付けはプロに依頼できる
楽しい部分だけ体験できる

プロと二人三脚DIY デメリット

職人さんに支払う費用が必要になる

誰に依頼できるの?

リフォーム会社や建築会社
DIYを推奨している会社も増えています

素人だけDIY とは

素人だけDIYとは、自分だけで作業すること。

DIYとはDo it Yourself
何でも自分でやろう

という意味なので、
マスコミやSNSでは簡単に紹介をしていますが、
道具や下地材の準備だけでも四苦八苦したり、
想像以上に時間がかかったり...。

できるかな?と不安に感じる方は、
プロと二人三脚が無難です。

素人だけDIY メリット

費用が抑えられる

素人だけDIY デメリット

必要な道具をそろえないとならない
施工手順を自分で勉強しなければならない
後片付け・ゴミの処分も自分でやらないとならない

DIYの費用の目安(6帖の部屋)

  • 珪藻土塗り壁はいから小町:約7万円
  • 漆喰美人:約8万円
  • ごろ寝フローリング:約10万円
  • 床遮音材わんぱく応援マット:約7万円

必要な道具は、どこで購入するの?

ホームセンターやオンライン

DIYについてよくある質問

ホームセンターのDIY専用塗り壁とアトピッコハウス商品は何が違いますか?
DIY専用商品は、あらかじめ水で練られていて、必要な道具も最小限です。アトピッコハウス商品は粉で届くので練る必要があり、揃える道具が多いですが、器用な方なら塗ることができます。
ボロボロになった土壁をDIYでキレイにしたいのですが、相談にのっていただくことはできますか?
本物の土壁(竹小舞)に対応している商品の扱いがござませんので、当社ではアドバイスが出来かねます。石膏ボードを上から貼るということでしたら、ご相談ください。
無垢フローリングへの張替は無謀でしょうか。
1820mmという長さがあるため移動やカットが大変ですが、既存の床の上に貼るのなら、それほど難しくありません。安いフローリングは軽くて扱いやすいですが、品質にバラツキがあるためオススメできません。少し予算を増やして、アトピッコハウスにご相談ください。
建築工事をしていないアトピッコハウスが、「ハウス」という社名をつけているのは何故でしょうか。
アトピッコハウスはリフォーム会社からスタートしました。建築工事をしていない今でも、『アレルギーの方が安心して暮らせる住まいを提供したい』という想いに変わりがないため、社名変更をせずに、自然素材メーカーとして家づくりに関わらせていただいています。
アトピッコハウスが家づくりのアドバイスをしている理由を教えてください。
認知度は高くなりましたが自然素材の家はまだまだ少数です。その状況を、少しでも改善したいと考えています。
建築工事をしていないアトピッコハウスに家づくりを相談するメリットって何でしょうか。

建築工事をしていないから気軽に相談ができるという声を建て主様からいただくのですが、メリットは2つ。

  • ①建築会社からスタートしているので家づくり全般の知識がある
  • ②建築に関わるプロすべて(ハウスメーカー/設計事務所/職人/問屋等)から無垢フローリングや塗り壁に関する相談をいただくので、ご相談者の状況に応じて客観的なアドバイスができる

心地いい暮らしと自然素材はベストマッチ。気軽にご相談くださいね。

DIY 専用の資料をご請求ください

アトピッコハウス製品はプロ用ですが、安心安全な素材なのでDIYに慣れた人には喜ばれています。
説明会もありませんし、DIY用の動画もありませんが、挑戦してみたい!という方は、下記からお申し込みくださいね。
選りすぐりの資料をお送りします。

ご希望の資料に☑をつけ、お届け先をご入力ください

希望の資料 必須

希望の資料をお選びください

※複数選択可
※DIYできるクロスはありません

種別 必須

種別をお選びください

お名前 必須

お名前をご記入ください

 

郵便番号 必須

郵便番号が正しいかご確認ください

 ※半角数字

(例)2480005、248-0005

ご住所 必須

都道府県をお選びください

 都道府県選択

市区町村番地をご記入ください

 市区町村番地

(例)鎌倉市雪ノ下2-6-5

 マンション・ビル名

(例)アトピッコビル123

会社名

会社名をご記入ください

※法人の場合ご記入ください。

メールアドレス 必須

メールアドレスが正しいかご確認ください

 ※半角英数字

(例)yourname@example.com

お電話番号

電話番号が正しいかご確認ください

 ※半角数字

(例)0467-33-4210

※住所確認以外で、当社からお電話することはありません

家づくりで1番大事にしていることは何ですか?

家づくりで1番大事にしていることをご記入ください

弊社サイトはLet's EncryptのSSLサーバー証明書を利用して、
送信されるお客様の情報を暗号化によって保護します。
個人情報の取り扱いについて
お客様の個人情報については、当社が、より良い商品・サービスを提供するため、関連する情報を提供するなどして商品・サービスをお勧めするため、または、お客様との契約上の責任を果たすためにのみ利用し、お客様の同意をいただくことなく、これらの目的以外に利用することはいたしません。

個人情報の取り扱いの
詳細はこちら