扶桑レクセルのロハス仕様
こんにちは!
無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している
アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。
住宅新報(2007.01.02)によると、
扶桑レクセルさんが展開している
ロハス仕様のマンションが好評らしい。
無添加リフォームで有名な㈱オクタさんが、
ノウハウや資材を提供されているが、
今後も「ロハス住戸」を増やしていく予定とのこと。
現在分譲中の「レクセル多摩センターマークレジデンス」では、
総個数の1割に当たる18戸をロハス住戸として提供、すでに7戸(06年末時点)に申し込みが入っている。
価格は1~2割高い設定らしい。
モデルルームの1角には、ロハス仕様の材料や商品などを説明するブースも設置されている。
環境共生型マンションを展開しているシーズクリエイトという会社も、ロハス住戸の提供を始めているらしく、こちらは、一定期間内に希望すれば、ロハス住戸に変更できるらしい。
70㎡の物件で200万円程度高くなるらしいが、購入者の37%がロハス仕様を選んだらしい。
=======================
これまでの住宅の売り方は、デザイン性や、設備の豪華さを競うものだった。
素材(内装建材)の中味について触れられることは少なかった。
だから、一般ユーザーの方も、
素材(建材)に、本物と偽物(新建材)があることなど知りようが無かった。
実は、お客様(一般ユーザー)は、興味が無かった訳ではなく、
誰も教えてくれなかったから、
知りようが無かっただけなのです。
教えられて知ってしまうと、
「本物がいい」ということになるのです。
これからは、「本物の時代」じゃないですかね~。
見せ掛けだけの「偽物」は淘汰される時代になったと思う。
でも、「本物素材」のことが分かっていて、語れる人が、実に少ない。
皆、知ったかぶりをするけど、本音は不安だったり、実際は無知だったり・・・・。
まあ、現時点で知識不足であっても、
今日から勉強しようと決意することが実に大事だと思う。
プロの方は勉強しましょう。
ユーザーの方は、プロの提案を待たずに勉強しましょう。
自然素材に詳しいプロは多くないことを知って、質問しましょう。
無料で、資料・サンプル差し上げます
アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。
当社製品を取り入れた家作りをしたいとお考えの方は、
無料の資料をご請求頂き、工事を依頼される業者さんに、
アトピッコハウス製品を使って欲しいとご依頼ください。


 後藤 坂社長
後藤 坂社長						
















 ひろ美専務
ひろ美専務 内藤 麻里絵
内藤 麻里絵 成川 真美
成川 真美 伊藤 ひとみ
伊藤 ひとみ 庄司 桂子
庄司 桂子 倉橋 羽衣
倉橋 羽衣



