年: 2019年の記事
-
- 07
- 2月
- 2019
無垢フローリングとの付き合いかた
内藤 麻里絵
無垢フローリングにはあこがれるけど、 メンテナンスが大変そう。 キズが付いたら?汚れたら? 扱いが面倒なんじゃないのかな? などという声をよく耳にします。 無垢フローリングには面倒なメンテナンスが 必要なのでしょう…
カテゴリー
-
- 01
- 2月
- 2019
畳ニーズの変化、現在は小さな畳空間が人気
編集部
我が家は中古マンションですが、 リビング隣接の和室がある間取りです。 和室ではアイロン掛けしたり、洗濯ものをたたんだり、 また、お客様が来た際の寝室としても使っています。 近年のマンション建築では、 我が家のようなリビ…
カテゴリー
-
- 25
- 1月
- 2019
自然素材の家を建てるために必要な考え、やるべきこと
編集部
せっかく一戸建てを建てるなら、 自然素材の家を建てたい。 化学物質で影響が出るのが嫌だから 自然素材を使いたい。 色々な悩みや希望をもって、 ネット検索をする方が多いのではないでしょうか。 自然素材の家を建てるため…
カテゴリー
-
- 24
- 1月
- 2019
自然素材の塗り壁DIYは手軽なのか
内藤 麻里絵
ネットやスマホで簡単に物を売買できる昨今。 ハンドメイドやDIYが身近なものになりました。 ここ鎌倉では今彫金がブームになっているようです。 そういえば陶芸のワークショップも新しくできていたな。 なんでも、作る過程を…
カテゴリー
-
- 11
- 1月
- 2019
何を最優先に考えるかによって、フローリングの塗装を選びたい
編集部
無垢のフローリングにしたいが、 メンテナンスはどうしたら良いですか? ワックスはどんな種類を塗ったら良いですか? 建て主様から頂く質問です。 そもそも事前に塗装していた方がいいのか? 本物の自然素材をせっかく採用するの…
カテゴリー
-
- 10
- 1月
- 2019
糊と仕上げ材はセットで使うことでより良い環境づくりができる
内藤 麻里絵
人が一日に吸う空気はおよそ20Kgといわれています。 有害化学物質を発生しない空気環境を前提に 家づくりを考えたいのは当然です。 全て自然素材を使っての家づくりが理想ですが 予算もありますし、難しいのも現実です。 …
カテゴリー