月: 2020年7月の記事
-
- 31
- 7月
- 2020
遮音材わんぱく応援マットの5つの特徴
山田 千里
自然素材のメーカーであるアトピッコハウスに 一番問い合わせが多い商品は、 遮音材「わんぱく応援マット」です。 マンションリフォームでは、 階下や隣人への配慮が必要なため、 遮音等級を確保することが必要です。 そのため…
カテゴリー
-
- 30
- 7月
- 2020
無垢フローリングのお手入れについて
内藤麻里絵
無垢フローリングはお手入れが面倒なのではないかと 思われている方が意外と多いことに驚きます。 メンテナンス不要で一年を通して気持ちよく過ごせるのが 無垢フローリングの良さです。 毎日のお掃除について 自然素材の内装材…
カテゴリー
-
- 17
- 7月
- 2020
湿気が多い家で起こるトラブル5つ
山田 千里
湿気が多い時期、 水分を吸った布製のソファやクッション、 布団がなんだか気持ち悪い。 床はベタベタするし、 カビも生える。 湿気が多い部屋、家についての悩みを もっている方は多いのではないでしょうか。 湿気過多によ…
カテゴリー
-
- 16
- 7月
- 2020
自然素材を使った家づくりで知っておきたいこと 5つ
内藤麻里絵
家づくりの際にできるだけ自然のものを取り入れたいと 考える方は多いです。 確かに調湿する壁や、湿度が高くてもべたべたしない 無垢フローリングは魅力的です。 自然素材を選択する際の知っておいたほうがいいことはどのような…
カテゴリー
-
- 10
- 7月
- 2020
織物クロスと塗り壁材、どちらが私の家に向いている?5つのポイント
山田 千里
家を作るとき、リフォームをするとき、 壁紙を何にしますか?と聞かれることがない限り、 壁材、壁紙について考えることって少ないのではないでしょうか。 私もアトピッコハウスに入社する前までは、 壁紙について意識し…
カテゴリー
-
- 10
- 7月
- 2020
畳を選ぶ5つのメリット
内藤麻里絵
現代の生活は洋式がメインとなっているため、 日本人の基本であった和式の家を住みにくいと 感じる人が増えているようです。 確かに洋式の生活はラクだったりします。 ベッドがあれば布団の上げ下ろしは不要だし、 テ…
カテゴリー
-
- 06
- 7月
- 2020
自然素材の壁材とビニールクロスの5つの違い
山田 千里
当社は、自然素材の建材メーカーですが、 家づくりのこと、住んでいる家のお悩みなど 建て主様からお問い合わせを頂くことが多いです。 自然素材を使った時の、メリットはもちろん デメリットもきちんと説明させて頂きま…
カテゴリー
-
- 02
- 7月
- 2020
無垢フローリングを選ぶ際の5つの注意点
内藤麻里絵
梅雨の季節となりました。 湿気が高くべたつきが気になります。 フロアタイルや合板のフローリングは歩くと ペタペタとし、湿度が高いことを実感してしまいます。 しかし、自然素材である無垢フローリングは湿気を吸…
カテゴリー