フローリングの品質いいのは、当たり前
こんにちは!
無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している
アトピッコハウス(株)、ごとうひろ美です。
ごろ寝フローリングの新しいサンプルがやっとできあがりました!
チョコレートのようなキャラメルのような…。

蓋を開けるとこんな風になっています。

ごろ寝フローリングの気持ち良さを、
直感で理解してもらうにはどうしたらいいんだろう…。
アトピッコハウスの課題でした。
珪藻土で調湿性能と安全性が高いのは当たり前。
だから珪藻土塗り壁はいから小町は、部屋が明るくなるパステルカラーをご用意しました。
無垢フローリングも同じ。
アトピッコハウスが提供するのだから安全&安心は当然のこと。
ごろ寝フローリングに着色してバリエーションを増やすことはしたくなかったし、板を何本提供しても、
重厚感は伝わり難い感じがしていました。
モデルルームをご用意したとしても北海道の人はどうしたらいい?
そんなことを、何年も考えていて、やっと閃めいたのです。
「あれ?チョコレートのプレゼント付?」そんな風に勘違いしてくれてOK.
蓋を開けてワクワク、
ごろ寝フローリングとの新しい暮らしの妄想が広がってくれたら成功です。
美容師がカットが上手なこと。
レストランで食事が美味しいこと。
ピアノの先生がピアノが得意なこと。
工務店が家づくりが得意なこと。
もちろんアトピッコハウスの素材が安心&安全であることは当然で、それを自慢するなんてナンセンス。
歌が下手なことを自認しているユーミンは、
コンサートで様々な趣向でファンを楽しませてくれています。
「上手いんだから聞きに来て当然よ」そんなコンサート、誰も行きたくありません。
ファンを大切にしてくれる、
もしくは生き方がステキなど相手に関心があるからコンサートに行きたくなる。
絵の売れない画家は自称プロ。
チケットの売れない、絵の売れない自称芸術家がゴロゴロしていると村上隆は著書の中で書いていましたが、
私はアトピッコハウスに置き換えて読み込みました。
人気は人気(ひとけ)
これもユーミン語録ですが、お客様が気持ちよく集い、自然素材の家も最近カッコ良くなったね。
と、言ってもらえて初めて、アトピッコハウスの存在意義があると考えています。
このサンプルは、ただ今はなまる工務店限定でご提供しています。
 ユーザーの方には、資料請求サイトが整い次第、お送りします。
どうぞ、お楽しみに!
無料で、資料・サンプル差し上げます
アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。
当社製品を取り入れた家作りをしたいとお考えの方は、
無料の資料をご請求頂き、工事を依頼される業者さんに、
アトピッコハウス製品を使って欲しいとご依頼ください。

 
		
 ひろ美専務
ひろ美専務						

















 後藤 坂社長
後藤 坂社長 内藤 麻里絵
内藤 麻里絵 成川 真美
成川 真美 伊藤 ひとみ
伊藤 ひとみ 庄司 桂子
庄司 桂子 倉橋 羽衣
倉橋 羽衣



