アトピッコハウス ブログ
  • 8:30 ~ 17:30 土日祝日/ 定休
コテで塗ります

塗り壁のDIYはハードルが高い?

2018/06/15
2021/03/19

DIYでの作業を希望される方はたくさんいらっしゃいます。

アトピッコハウスにもDIYでの施工をご希望される方からの
資料請求を多くいただきます。

実はアトピッコハウスでは、DIYでの塗り壁の施工を
推奨していません。

DIY希望で資料をご請求いただいているお客様にも
その旨ご案内をさせていただいています。

ホームセンターやインターネットで、簡単に塗れる
と歌った商品も多数ある中、
なんで!?と思われるかもしれません。

塗り壁のDIYは簡単なものなのでしょうか。

材料をそろえて下準備

塗り壁DIYは難しい?
自然素材の内装材専門メーカー、アトピッコハウスの内藤です。

DIYの場合必要数量などは自分で計算しないといけません。

6畳の壁を塗りたいので必要量を教えてくださいという
お問い合わせをいただきます。

一言に6畳と言ってもそれぞれ家により窓だったり
建具だったりがありますのでお答えするのは難しいのです。

そういった計算もご自分でしていただく必要があります。

材料や機材を用意するだけでなく、
家具の移動や、テープやシートでの養生なども
必要な事前準備となります。

ちゃんとした左官材は粉を解いて使う

左官材は大抵粉で届きます。
粉を水で攪拌して左官材を作るのです。

手やスコップ、ヘラなどでかき混ぜてもうまく混ざりません。
左官材用の高速かくはん機で練る必要があります。

攪拌がうまくできないと柔らかすぎてコテに乗らなかったり、
逆に硬すぎでのびなかったりということが起こり得ます。

また、左官材の塗り厚は大抵1㎜から2㎜程度です。

厚塗りになればひび割れの原因になり得ますし、
薄塗りになれば下地の継ぎ目が見えてしまうこともあります。

その辺りの加減も難しいですね。

季節に左右される

左官材は季節に左右される素材です。
湿度や温度の影響を受けやすく、施工の時期によって
仕上がりが変化します。

左官材が苦手とするのは寒い時期です。
温度が低いと乾燥に時間がかかり色ムラや粉の浮き上がりなど
が起こります。

また、夏場でも締め切った状態での施工や
乾燥中に空気の循環がないと同じく色ムラなどの
原因となることがあります。

窓を開け、新鮮な空気が循環するように
してあげることが必要です。

きちんと下地を作る

塗り壁を施工するにあたって
下地のボードと仕上げの塗り壁材を美しく
融和させるのに必要なのが下地処理となります。

塗り壁の下地処理はお化粧で言う
下地材と考えていただくとわかりやすいかと思います。

シミやアクが出ないように下地材を使って
下地をしっかり作るとファンデーションが
きれいに仕上がりますよね。

それと同じです。

化粧品と同様、下地の種類や整え方の方法は
必ず、使う仕上げメーカーが推奨しているものを
使っていただく必要があります。

楽しむDIYは大歓迎です

きちんとした仕上がりを期待されている方には
塗り壁のDIYは難しいです。

なぜなら職人さんが扱う素材なのですから。

職人さんが作るような仕上がりを求める方は
やはりプロの方にお任せした方が間違いがないです。

でも、思い出作りや楽しむためのDIYはありだと思います。

仕上がりはご愛敬と、作業を楽しみたいという方は
ぜひトライしてみてください。

ただ、メーカー側がDIYできないとうたっている商品は
それなりの理由がありますので選ばないようにしてくださいね。

いかがでしたか

塗り壁材のDIYは準備に手間がかかりますし、
作業も簡単ではありません。

それを踏まえて楽しんで作業をしたい。
思い出作りをしたいという方にはぜひトライしていただきたいと
思います。

途中で難しいと感じたらプロにご相談くださいね。

アトピッコハウスの人気の塗り壁『はいから小町』と『漆喰美人』は
粉でお届けしますが比較的DIYしやすい商品です。

珪藻土塗壁 はいから小町花の塗り壁 漆喰美人

無料で、資料・サンプル差し上げます

アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。

当社製品を取り入れた家作りをしたいとお考えの方は、
無料の資料をご請求頂き、工事を依頼される業者さんに、
アトピッコハウス製品を使って欲しいとご依頼ください。


オリジナル建材の資料のご請求は、こちらです

資料請求は、こちら