アトピッコハウス ブログ
  • 8:30 ~ 17:30 土日祝日/ 定休

自宅にはいからさんを塗ってみました2

2005/11/22
2018/05/28

DIY顛末のご報告2日目。

トイレに塗ったはいからさんはナチュラル。

今回のヒビ割れの原因は

1)2袋同時に攪拌した
2)水分量を計らなかった
3)攪拌が不十分であった
4)バケツに水を最初にいれなかった

の4点で、左官材料を扱う上での基本事項を怠ったことです。

作業途中でどんどん、硬くなり「そんなに乾燥してるのかな」と思いながら、途中何度も攪拌機を使用していたそうです(途中で硬くなったら水を加える前に、再度攪拌が基本です)。で、底のほうにたどり着いたら、白い粉が残っていた!ということなのです。

昨日も書きましたが、素人が2袋同時に攪拌してはいけません。そして、何故最初にバケツに水を入れなかったのか‥。アホじゃ。

はいからさん自宅(失敗)なので、材料がきちんと混ざっていないので、最初に塗り始めた壁は、色ムラに仕上がっています。真っ白のマグネシアと若干ピンク色の珪藻土がきちんと混ざらないと、こんな風に仕上がることがあります。

そして、バケツの底のほうにあった、水分不足+攪拌不足は、昨日の砂漠の干からびたオアシスのようになってしまったのです。

どちらの面も水分を含むと、より色ムラが目立ちます。乾燥ムラというか、はいからさんが水分を吸っている証拠なのですが、珪藻土が綺麗に混ざっていなかったり、塗厚に差がありすぎると、吸水する量が、部分部分によって違ってくる為、ムラが出てきます。但し、乾燥させればすぐに元に戻りますが‥。失敗したほうが、はいからさんの吸水機能を確認できて、ある意味、良いとも言えますかねー!?

はいからさん自宅(成功)

反省した3袋目は、施工要領書に沿って攪拌をしたので、こんなに綺麗に仕上がりました。 DIYなので、これぐらいに仕上がっていれば十分です。この画像は2枚共、雨に日に撮っています。綺麗に仕上がったほうの吸水ムラは気になりませんが、失敗した側は、結構目立ちますでしょ。腕なんですよ、腕。

そして、この週末、砂漠の干からびたオアシスとなった壁1面と、脱衣所も塗ってもらいました。はいからさんの上に、補修ではいからさんの上に塗る作業は水分をどんどん吸い取られてしまうので、大変ですが、一応綺麗に仕上がっておりました。

はいからさん自宅(施工1)

3袋ということは、3坪。たった3坪ですが丸1日かかります。やっぱり大変ですよね~。最初の作業は、9月の暑い時期に行ったので汗をダラダラ流しながらやってました。

左官は工賃が高いと言われてしまいますが、自分でやってみるとその難しさもわかりますし、プロならもっと綺麗に仕上がりますが、それなりに仕上がるDIYも悪くありません。

次は寝室かな~。

ということで、DIY希望の皆さん、自信を持って作業してくださいませ。基本を怠らなければ大丈夫です。頑張りましょう!

ブログランキングに登録をしています。ここをクリックお願いします。今日も応援ありがとうございます。

無料で、資料・サンプル差し上げます

アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。

当社製品を取り入れた家作りをしたいとお考えの方は、
無料の資料をご請求頂き、工事を依頼される業者さんに、
アトピッコハウス製品を使って欲しいとご依頼ください。

オリジナル建材の資料のご請求は、こちらです

資料請求は、こちら