月: 2008年4月の記事
-
- 26
- 4月
- 2008
手間隙に代金を払ってる
ひろ美専務
おせんというドラマがはじまりました。 「面取りした後はゴミになる。丸ごと全部使う料理法。」という新聞記事が気になりました。 ふろふき大根の面取りは、 煮崩れさせずに手早く煮る為のひと手間。 でも、確かにゴミが…
カテゴリー
-
- 22
- 4月
- 2008
タンポポを食べてみた
ひろ美専務
週末、いつものように農連の野菜を買いに行きました。 フキの隣に、何やら見慣れた植物が‥。 聞いてみると、やっぱりタンポポ。 花は天ぷら、茎は油で炒めて甘辛煮で食べるそう。 へ~。 こうい…
カテゴリー
-
- 17
- 4月
- 2008
200年住宅
ひろ美専務
超長期優良住宅認定制度がはじまります。 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha08/07/070411_2_.html つくっては壊していた次代を反省し、 良い物を治しながら長く使っ…
カテゴリー
-
- 14
- 4月
- 2008
春の花スミレ
ひろ美専務
お花が色々咲いて、春ですね~。 我が家の庭でも、 水仙、小手毬、利休梅が咲き乱れています。 卯の花やヤマブキも蕾がほころび始めました。 徹底した草むしりができないので、 名も知らない小さい花がたくさ…
カテゴリー
-
- 11
- 4月
- 2008
建築業界の異端児かもしれません
ひろ美専務
遅ればせながら各種商品資料を整えているアトピッコハウス。 もともと好評だったはいから小町も新しくしてみました。 コンセプトは「大正ロマン」 洞潤会アパートに使われていた技術を応用して作ったはいから小町に、 …
カテゴリー
-
- 11
- 4月
- 2008
全国に太鼓判行脚、始まりました。
ひろ美専務
全国のはなまるさんをご紹介していくことになりました。 第一回は鎌倉のシステムショップ萩原。 店長の渡辺さんのおだやかな人柄でしょうか、 OB客さんとのコミュニケーションもしっかりと取れているようです。 天…
カテゴリー
-
- 03
- 4月
- 2008
カップ麺
ひろ美専務
今週のカンブリア宮殿は日清食品でした。 たった創業50年で世界中に広がったカップ麺。 エコとか天然とか言っているけれど、 実はインスタント食品などのジャンクフードで育った私。 だからインスタントラーメンも…
カテゴリー