ペットボトルと水筒
先日、東芝東京本社ビルで開催されたセミナーに参加させていただいた際、主催者から
「会議室内ではペットボトル以外禁止」
という説明がありました。
ペットボトル飲料に疑問を持っている私は、可能な限り水筒を持ち歩いていますし、ナショナルはシャープより環境問題への意識が低いじゃん、と驚いたので、帰ったその日、早速メールで問い合わせてみました。
ナショナルセンターの会議室であったセミナーに参加させ
ていただきました。その時、飲み物はペットボトル以外持
込禁止、とのお話が主催者からありましたが、私はペット
ボトルはリサイクルを考えて、なるべく利用しないように
しておりまして、水筒を持ち歩いています。
ペットボトルだけを許可している理由をお聞かせいただき
たくメールさせていただきました。
お忙しいところ恐縮ですが、回答をいただければ幸いで
す。
ただ疑問に思っただけだったのですが、受け付けに聞いても回答は得られないだろうし、クレームのように受け取られないように、気を使って書いた内容です。
どうですかね、真意は伝わってますかしらん。
ダラダラと書いても無駄だし、逆に書きすぎると何が言いたいのかわからなくなる。でもメールって、どうしても事務的になってしまうので、必要な場合は、まわりくどく書くようにしています。
メールを使いはじめて15年ぐらい?過去に随分お叱りを受け、学ばせていただいたお陰です。単刀直入ですし、相変わらず思っていないことは言えないし、言いたくないことは言えない、書けないから無理はしないことにしていますが、ナショナルさんと不必要に敵対する必要もないので、一応気を使った自分なりに気を使いました。
返答は、すぐに翌日メールで届きました 専門にやってらっしゃる方がいるからでしょうが、さすが大手。
弊社東京本社ビルの会議室利用のルールで
いわば、社内ルールでございます。それも、ペットボトルだけではなく、
蓋付きの容器に入ったものというのが正確な内容です。要するに、フロア下の
配線等に障害をきたすので、水をこぼさないようにという意図
ということでした。
でも、私がその時、使っていたのはマグカップタイプだから、蓋はできるけどコップみたな形状にもなる。その場合ってどうなのかしらん、と思いましたが、それ以上は追跡はしていませんが、やっぱり理由を説明するのって大事。
ペットボトルのみOK
というと、環境問題への認識が高い人はもちろん、自分の健康をきちんと管理している人も、え?と思うはず。
ペットボトルの回収は順調なものの、リサイクルするにはコストが掛かりすぎて循環ができていない。
ペットボトル飲料はビタミンCという名目の保存料(酸化防止剤)が入っていて、添加物を不必要に摂取することになるという理由から、できるだけペットボトルを利用しないように心掛けています。
私が暮らしていたカナダのプリンスエドワード島では、缶ドリンク不可で、だから、友達は世界中の缶飲料をコレクションにしていて、今度日本から来たらお土産は「缶ビールにして」と言われたまま、行ってない‥
と、まー、それ程肩肘張って「水筒、水筒」と叫んでいるつもりはないのですが、自宅から持っていけば、ほぼ無料のお茶なのに、新幹線とかで買うと150円ぐらい、高い と、ここが一番大きいかも。
こんなに可愛い水筒ケース作ってる人みつけちゃった!
早く、水筒を持ち歩かないとかっこ悪い時代がきますように。
それよりも喫煙者撲滅が先じゃ!
ブログランキングに登録をしています。
応援クリック1回、よろしくお願いします。
*******************************************************************
イベント情報専用ブログを立ち上げました。
今まで、掲示板をご活用いただいた皆様、本当にありがとうございます。
ブログの名称は、今までの掲示板と同じ「あとぴっ子広場」。直接投稿はできなくなりますが、引き続きご愛用いただければ嬉しいです。
http://blog.livedoor.jp/atopico_hiroba/
無料で、資料・サンプル差し上げます
アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。
当社製品を取り入れた家作りをしたいとお考えの方は、
無料の資料をご請求頂き、工事を依頼される業者さんに、
アトピッコハウス製品を使って欲しいとご依頼ください。


 ひろ美専務
ひろ美専務						





 








 後藤 坂社長
後藤 坂社長 内藤 麻里絵
内藤 麻里絵 成川 真美
成川 真美 伊藤 ひとみ
伊藤 ひとみ 庄司 桂子
庄司 桂子 倉橋 羽衣
倉橋 羽衣



