年: 2008年の記事
-
- 18
- 5月
- 2008
物語になる 絆の家造りが始動
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 関係者の全ての想いが結集した 家造りがスタートした 施工力、伝統、信用抜群の地元工務…
カテゴリー
-
- 16
- 5月
- 2008
すっぴんクロスパンフレットできました
ひろ美専務
やっと完成しました。 苦労した甲斐あってか、なかなか評判が良く嬉しいです。 本日、関東近郊のはなまる工務店さんには届いている模様。 地方の方は、明日でしょうか。 もう少々お待ちください。 届いてすぐ…
カテゴリー
-
- 13
- 5月
- 2008
珪藻土と肺がんの因果関係、珪藻土の発がん性問題(最終報告)
後藤 坂社長
「珪藻土って、発がん性があるの?」「壁を珪藻土にすると、健康に悪いの?」結論としては、心配しなくて良いと思います。 ニトリが販売した珪藻土バスマットに、アスベストが含まれているということで、商品の回収騒ぎがありま…
カテゴリー
-
- 09
- 5月
- 2008
生産者の顔が見える家造り
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 はなまる工務店の 埼玉の 千葉工務店の千葉社長 横浜の 高棟建設工業の高橋社長 に声を…
カテゴリー
-
- 07
- 5月
- 2008
アトピッコハウス流カーボンオフセット
ひろ美専務
GW、庭のお手入れをしました。 雑草抜きが大好きな私。 このGWは雨降りの日もあり、その翌日は絶好の雑草抜き日和。 お手入れといっても、 イングリッシュガーデンをつくっているわけでもなく、 ただ、好きな草花が乱雑に植…
カテゴリー
-
- 26
- 4月
- 2008
手間隙に代金を払ってる
ひろ美専務
おせんというドラマがはじまりました。 「面取りした後はゴミになる。丸ごと全部使う料理法。」という新聞記事が気になりました。 ふろふき大根の面取りは、 煮崩れさせずに手早く煮る為のひと手間。 でも、確かにゴミが…
カテゴリー
-
- 14
- 4月
- 2008
春の花スミレ
ひろ美専務
お花が色々咲いて、春ですね~。 我が家の庭でも、 水仙、小手毬、利休梅が咲き乱れています。 卯の花やヤマブキも蕾がほころび始めました。 徹底した草むしりができないので、 名も知らない小さい花がたくさん庭で競演をして…
カテゴリー
-
- 11
- 4月
- 2008
建築業界の異端児かもしれません
ひろ美専務
遅ればせながら各種商品資料を整えているアトピッコハウス。 もともと好評だったはいから小町も新しくしてみました。 コンセプトは「大正ロマン」 洞潤会アパートに使われていた技術を応用して作ったはいから小町に、 …
カテゴリー
-
- 11
- 4月
- 2008
全国に太鼓判行脚、始まりました。
ひろ美専務
全国のはなまるさんをご紹介していくことになりました。 第一回は鎌倉のシステムショップ萩原。 店長の渡辺さんのおだやかな人柄でしょうか、 OB客さんとのコミュニケーションもしっかりと取れているようです。 天然日和もとて…
カテゴリー
-
- 03
- 4月
- 2008
カップ麺
ひろ美専務
今週のカンブリア宮殿は日清食品でした。 たった創業50年で世界中に広がったカップ麺。 エコとか天然とか言っているけれど、 実はインスタント食品などのジャンクフードで育った私。 だからインスタントラーメンも…
カテゴリー