月: 2015年6月の記事
-
- 27
- 6月
- 2015
ほんものたたみ、すごいです
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、手島 ふみ子です。 皆さんの家に、和室はありますか? 和室がない家、結構ありますよね。 つまり、畳に馴染みのない環境で育…
カテゴリー
-
- 26
- 6月
- 2015
塗り壁に、あると嬉しい消臭効果
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 家を、家族の幸せな香りで満たしたい。 先日、運動広場で懐かしい匂いを嗅ぎました。 蚊取り線香…
カテゴリー
-
- 24
- 6月
- 2015
日本の気候に合う建材とは
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 ジメジメの日本にピッタリの建材、あります! 兵庫県にある夫の実家に帰省したときに、 興味深い…
カテゴリー
-
- 23
- 6月
- 2015
提案してくれるって、親切。
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、手島 ふみ子です。 「どのような家に住みたいですか?」 こう質問されて、即答できますか? 「う~ん。・・・どのようなって何…
カテゴリー
-
- 22
- 6月
- 2015
最新型キッチンよりも自然素材を選ぶ理由
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 最新設備よりも自然素材?! 鎌倉市のゴミ収集有料化が 導入されてから3か月が経ちました。 …
カテゴリー
-
- 19
- 6月
- 2015
布クロスと塗り壁、どちらにしますか?
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 「布クロスにするか、 塗り壁にするかで迷っています。」 たまにこのようなお問い合わせを頂きます…
カテゴリー
-
- 18
- 6月
- 2015
いい職人さんがいる建築会社に新築を頼みたい
ひろ美専務
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、嫁の会主宰のごとうひろ美です。 え、その服装で…? アトピッコハウスには、 家づくりに関わるすべての方が来社されます。 …
カテゴリー
-
- 12
- 6月
- 2015
お気に入りの床で暮らす
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、手島 ふみ子です。 湿気で不快な季節も、無垢の床はさらりとしています! 梅雨真っ只中ですね。 仕事から帰ると、家の中がム…
カテゴリー
-
- 12
- 6月
- 2015
梅雨の湿気も塗り壁で楽しむ
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 「梅雨を楽しもう!」 梅雨入りした鎌倉は、 じめじめしたお天気が続いています。 数年前までは…
カテゴリー
-
- 10
- 6月
- 2015
無垢材に囲まれる幸せ
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 家の中に無垢材があるなんて、夢のよう。 我が家は社宅の賃貸マンションで 内装は当…
カテゴリー