月: 2015年5月の記事
-
- 29
- 5月
- 2015
塗壁の調湿効果とは?
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、手島 ふみ子です。 調湿性能の効果はどのくらい続くの? こういったご質問、時折見かけます。 結論から申し…
カテゴリー
-
- 29
- 5月
- 2015
無垢フローリングのお手入れを楽しむ
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 革製品のお手入れはお好きですか? 最近野球のグローブを手に入れました。 いま…
カテゴリー
-
- 27
- 5月
- 2015
本物の畳の良さを見つめ直す
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 柔道場の畳は本物じゃない?! 2020年オリンピックの東京開催が 決定してから…
カテゴリー
-
- 24
- 5月
- 2015
工務店に全部相談できます。
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、手島 ふみ子です。 家づくりを真剣に考えはじめた時、 どこに相談したらいいのか、ぱっと思い浮かびますか? 私…
カテゴリー
-
- 22
- 5月
- 2015
変化を楽しむ布クロス
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 色が変わる花、ニオイバンマツリをご存知ですか? 爽やかな初夏の風が吹く日 開け…
カテゴリー
-
- 21
- 5月
- 2015
自然素材に向く人、向かない人
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 日本人って繊細だなぁと思った出来事がありました 最近、食器に対する憧れが 以前…
カテゴリー
-
- 18
- 5月
- 2015
トイレの壁紙選びで、迷う人は多い
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 トイレの壁紙選びで、迷う人は多いです。 トイレの壁紙選びで迷う人は、掃除のこ…
カテゴリー
-
- 15
- 5月
- 2015
季節を感じる喜びを自然素材で味わう
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 自然の風を感じながら暮らしたい 昨日の鎌倉は台風一過で青空が広がりました。 …
カテゴリー
-
- 13
- 5月
- 2015
建材選びで重視したいのは「気分」の高まり
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 「気持ちが良い」ということは想像以上に大切です お天気も大きく崩れることなく …
カテゴリー
-
- 11
- 5月
- 2015
遮音性能を表すL等級とΔL等級
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 端午の節句に子供と走り回りました。 皆様はゴールデンウィークをいかがお過ごしになり…
カテゴリー