月: 2016年11月の記事
-
- 17
- 11月
- 2016
塗り壁の種類
obstaff
最近、インテリア雑誌やサイトでは、 塗り壁を見かけないことが無いというくらい身近になってきました。 ひと口に塗り壁と言ってもたくさんの種類があり、 まよってしまう方も多いハズ。 まず、何より大事なのは予算…
カテゴリー
-
- 17
- 11月
- 2016
塗り壁の調湿性能、乾燥も防ぐ製品選び
obstaff
塗り壁は調湿性能が備わった壁材として人気があります。 日本は梅雨や秋雨などもともと雨が多い気候ですし また、ここ数年は猛暑の夏が続いています。 じめじめ、ベタベタ、湿度が高くて不快な時期は 特に塗り壁のお問合…
カテゴリー
-
- 14
- 11月
- 2016
無垢フローリングと合板フローリング、補修方法の違い
obstaff
フローリングは合板フローリングと無垢フローリングの二つに大きく分けられます。 人工的に作られたものと、自然素材そのままのものとでは 補修方法も異なりますが、 お手入れが難しいと思われがちな無垢のフローリングの方が …
カテゴリー
-
- 04
- 11月
- 2016
無垢フローリンがキッチンの床に最適な理由
obstaff
無垢フローリングは本物の自然素材ならではの重厚感や温もりがあります。 人工的につくられた合板フローリングにはない味わいもあります。 しかし無垢をキッチンなどの水回りに使っても大丈夫なの?と 心配される方もいるのではない…
カテゴリー
-
- 02
- 11月
- 2016
畳のメンテナンスについて
obstaff
和室のある家がどんどん少なくなっています。 その反面、 畳の良さを訴える声が無くならないのも事実です。 昔はどの家にもあった畳。 でも今は和室で暮らしたことのない人の割合も増え、 畳に関する知識も、調べない…
カテゴリー
-
- 02
- 11月
- 2016
おしゃれな床なら、ぜったい無垢
obstaff
ネットや雑誌で、インテリア家具や小物の写真の背景に注目してみると、 実は共通点があります。 それは、床が無垢材であること。 大手のインテリア量販店や、生活雑貨店のHPで使われている写真、 どれもお…
カテゴリー