月: 2018年8月の記事
-
- 31
- 8月
- 2018
工務店とハウスメーカーの違い
ひろ美専務
新築やリフォームを考えた時、 概算費用が知りたくなりますし、 見積りを依頼したとしても、 提示された金額が妥当かどうか、 知りたいから、 数社に見積もりを依頼する。 そのため1つの工事案件に対して、 …
カテゴリー
-
- 31
- 8月
- 2018
自然素材で暑い夏を乗り切る
内藤麻里絵
9月も目前というのに暑さはちっとも和らぎませんね。 強い日差しに加え、高い湿度に悩まされる毎日です。 殺人的な暑さと揶揄されていますが、 こんなに暑かったことが今まであっただろうかという思いが 毎日更新されて…
カテゴリー
-
- 24
- 8月
- 2018
新築リフォーム相談は、状況を詳細にお知らせください。
ひろ美専務
2018年の夏は、本当に暑いですね。 台風も多いし、竜巻なんて 子供の頃は、アメリカでのことかと思ってました。 すでに亜熱帯ではないのか? という気分ですが、 やはり体調を崩されている方も少なくないよう…
カテゴリー
-
- 23
- 8月
- 2018
布クロスという選択肢
内藤麻里絵
ビニールクロスを懸念される方が多いですが、 残念ながらお家づくりの標準仕様は ビニールクロスであることがほとんどです。 そもそもクロスとは洋服のclothが語源です。 ですので本来の壁紙は布であったのです。 …
カテゴリー
-
- 16
- 8月
- 2018
珪藻土を施工したらお家の悩みは解決するのか
内藤麻里絵
先日、珪藻土を施工したら冷暖房、除湿の効果があるのでしょうか。 というお問い合わせがありました。 なるほど。珪藻土は確かに調湿性がありますが、 そこまでの期待感を持たれているのだなということを 気付かされまし…
カテゴリー
-
- 16
- 8月
- 2018
失敗しない、いい家の定義とは。
ひろ美専務
一生に一度かもしれない家づくり。 失敗したくないと思うのは当然のことです。 でも、いい家って難しいんです。 それは家づくりに正解がないから。 そのため、ココでお話しする定義が、 すべての方に当てはまると…
カテゴリー
-
- 14
- 8月
- 2018
ミニ盆栽は自然素材の家にピッタリ
ひろ美専務
鎌倉のメイン通りに、 盆栽屋さんができていました。 雑貨屋さんには、 小さなサイコロのようなコケ玉を よく見かけるようになりました。 マンション住まいの友人は、 多肉植物を、 いくつも育てていて、 …
カテゴリー
-
- 09
- 8月
- 2018
自然素材、どこまでこだわりますか。
内藤麻里絵
アトピッコハウスは自然素材の内装材を取り扱っている会社です。 なので、自然素材に囲まれて生活をしたい方や、 素材にこだわりたい方、アレルギーを気にされる方などから 多くお問い合わせをいただきます。 家づく…
カテゴリー
-
- 03
- 8月
- 2018
家づくり譲れないものはなんですか。
内藤麻里絵
アトピッコハウスは自然素材の内装材専門のメーカーです。 自然素材ということもあり、自然志向、アレルギーをお持ちの方、 気持ちの良い空間を作りたいといろんな思いをお持ちの方から お問い合わせをいただきます。 …
カテゴリー