月: 2020年3月の記事
-
- 30
- 3月
- 2020
遮音確保が必要なマンション床工事は、悩みどころがいっぱい
山田 千里
マンションなどの集合住宅に住む場合、 階下や隣室の住人に気を使って生活をしなければなりません。 特に音の問題は深刻なケースになると、 クレームや裁判沙汰になることも。 人によって、音が気になるレベ…
カテゴリー
-
- 26
- 3月
- 2020
布クロスは吸音にも役立つ
内藤麻里絵
最近、防音室を作りたいという方が増えています。 ピアノを置く部屋だったり、オーディオルームであったり、 シアタールームであったりということでしょうか。 最近のテレビはステレオ環境もいいので気兼ねなく テレ…
カテゴリー
-
- 19
- 3月
- 2020
工事が遅れている現場にアトピッコハウスがお知らせしたいこと
山田 千里
新型コロナウィルスの影響で、 建築業界も被害を受けています。 トイレやシステムキッチンなどの住宅設備の 納期遅れが発生していることで 工事の遅れが出てしまったという話をよく聞きます。 経済が停滞している…
カテゴリー
-
- 19
- 3月
- 2020
理想だけで考えると家づくりは進まない
内藤麻里絵
家づくりにおいて譲れないものってあると思います。 そこが明確になっているかいないかで家づくりの進み方は変わります。 新築であれば、例えば立地。 駅に近いところとか、駅から遠くても静かなところ。 内装だ…
カテゴリー
-
- 16
- 3月
- 2020
新築のこと、リフォームのこと、リノベーションのこと、学べば失敗しない?
ひろ美専務
新型コロナウイルスが着々と広がっています。 私自身、及び私の周囲は、 大きな変化はありません。 ただ通っている体操教室やテニススクールがお休みになり、 以前から気になっていた illustratorを学…
カテゴリー
-
- 13
- 3月
- 2020
自然素材の家を建てるための手順について
山田 千里
春を感じられる暖かい日が増えてきました。 暖かくなると、行動が活発になり、 新しいことを始めよう、先延ばしにしていたことを 片付けようなど、前向きな気持ちになりますね。 当社も、資料請求をされるお…
カテゴリー
-
- 12
- 3月
- 2020
床のリフォームには遮音が必要
内藤麻里絵
アトピッコハウスでは3月中限定で無垢フローリングの 在庫一掃セールを行っています。 今まで高くて手が出なかった樹種もお安い価格で 販売しています。 在庫に限りがありますので気になる方はお早めに お問い合…
カテゴリー
-
- 06
- 3月
- 2020
新生活はクロスを張り替えて気分一新
山田 千里
学生であれば新学期や新学年、 入学卒業など区切りがつきますが、 大人になるとなかなか変化がないです。 転勤や異動を気に、マイホームを建てる決断をするなど お住まいに関して新しいスタートを切る方も い…
カテゴリー
-
- 05
- 3月
- 2020
白すぎる壁が嫌なら布クロスはいかがでしょうか
内藤麻里絵
約90%の家はビニールクロスの壁だといわれています。 ビニールクロス自体の金額が安いことと、施工が簡単なので 家づくりの標準仕様にされていることが多いです。 アトピッコハウスは自然素材の内装材を扱うメーカー…
カテゴリー
-
- 05
- 3月
- 2020
古材フローリングを店舗、商業スペースに生かす
後藤 坂社長
古材をフローリングとして使うという発想をお持ちでしょうか? 設計、施工をしている人にとっては、魅力的な選択肢だと思います。 キズや汚れが「価値」になるということですね。 アトピッコハウスでも、新開発の古材フ…
カテゴリー