築61年のフローリング
こんにちは!
無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している
アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。
昭和23年に施工され、61年経った
タモの無垢フローリングは、
残念ながら、表面がウレタンで塗装されていました。
しかも洗面台が設置されていた箇所は、
水の影響で、一部が腐っていました。
そこで、思い切って、表面を削ることにしました。
すると、中から、味わいのある「木肌」が現れてきました。
「これが無垢のいい所だよね~」と、大工さんとも話もましたが、
61年前に施工されたことが嘘のように
味わい深く、質の高い風合いが復活したのですから、
「さすが無垢」といったところです。
ショールーム兼セミナールームの床は、現状のままなので、
表面を削ったものと、61年経過した状態を比較してもらえるのも
面白いかと・・・
ごろ寝フローリングの魅力を理解するのにも、
最良の見本となりそうです。
表面を削って、塗装を剥がしたフローリングは、
引越し前に、スタッフの多田がDIYで、米ワックスを塗る予定なのです。
無料で、資料・サンプル差し上げます
アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。
当社製品を取り入れた家作りをしたいとお考えの方は、
無料の資料をご請求頂き、工事を依頼される業者さんに、
アトピッコハウス製品を使って欲しいとご依頼ください。

 
		
 後藤 坂社長
後藤 坂社長						




 











 ひろ美専務
ひろ美専務 内藤 麻里絵
内藤 麻里絵 成川 真美
成川 真美 伊藤 ひとみ
伊藤 ひとみ 庄司 桂子
庄司 桂子 倉橋 羽衣
倉橋 羽衣



