アトピッコハウス 創業秘話
こんにちは!
無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している
アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。
妻のアトピーをキッカケに、シックハウス対策リフォームの専門会社として、
アトピッコハウスを創業したのは、私が35歳の時でした。

平成10年1月には、横浜桜木町に、
自然素材のショールームを兼ねた事務所をオープンしました。
私と裕美のたった2人にとっては、15坪の事務所は、とても広く感じました。
「この事務所に入った会社はね、皆大きくなって出ていくのよ!」
「縁起がいい場所なのよ~」
大家さんから、そんな言葉をかけられ、妙に嬉しくなりました。
友人、知人を招いて、「事務所開き」もしました。

沢山のお祝いの言葉と、お花を頂き、嬉しさと気恥ずかしさで一杯でした。
当時まだ珍しい事業形態だったので、マスコミにも取り上げられ、
「問合せ殺到?」などと、甘い期待も多少ありました。
しかし、電話がなることもなく、人が訪ねてくることもなく、開所式の忙しさが過ぎた瞬間、不安にかられたのです。
家賃は払っていけるだろうか・・・
というのも、実は、事務所を開こうと決意した時には、別の収入があったので、
アトピッコハウスは、ボチボチ稼げるようになれば良いという目論見があったのです。
しかし、事務所開設が決まり、いよいよ引越しという段階で、別の収入が突然途絶えることになったのです。
予定通りに、事務所は開設しましたが、内心は不安で不安で、
仕方ありませんでした。事務所開きの忙しさが過ぎた後、裕美に言いました。
「事務所閉めようか~」
「俺たち2人だけなら、事務所兼自宅の元に戻せばいいじゃん」
すると、「私、恥ずかし過ぎる」と、泣かれてしまったのです。
事務所を自宅に戻せば、家賃も掛からない。
しかし、ここで踏ん張らなかったら、二度と事務所は持てない、友達にも顔向け出来ないと、妻は言いました。
怒った妻は、事務所を出て行きました。

一人になった私は、考えました。
そして、事務所の家賃を稼ぐために、アルバイト仕事を探すことにしたのです。
昼間はバイト、夜は、事務所に戻って仕事、
そして妻、裕美は、電話も来客もない事務所で、コツコツとホームページを作り始めたのです。
そんな新婚時代だったのです。
無料で、資料・サンプル差し上げます
アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。
当社製品を取り入れた家作りをしたいとお考えの方は、
無料の資料をご請求頂き、工事を依頼される業者さんに、
アトピッコハウス製品を使って欲しいとご依頼ください。

 
		
 後藤 坂社長
後藤 坂社長						




 








 ひろ美専務
ひろ美専務 内藤 麻里絵
内藤 麻里絵 成川 真美
成川 真美 伊藤 ひとみ
伊藤 ひとみ 庄司 桂子
庄司 桂子 倉橋 羽衣
倉橋 羽衣



