アンモニア臭がいいか、パラジクロロベンゼンがいいか
シックスクール訴訟で、法廷内に空気清浄機3台を設置し、トイレの芳香剤を撤去したりするなどの措置をとった。<2006年3月24日 各紙>
という報道がされました。
先日見学した熱海の起雲閣や、その時に立ち寄った施設で、私もトイレの芳香剤が気になりました。
入った瞬間に目「ツン」とくる施設もあって、手を洗うところにサワデーが一つ。これだけじゃないよな、と思って探したら、個室が3部屋あって、内2部屋に爽やかサワデーがありました。トイレ全体の広さに考えると3畳ぐらい。そこに3つは多くないかい、というのが私の印象です。
最近はあまり見なくなりましたが、昔からある丸いトイレボールはパラジクロロベンゼンという物質で、WHOでも発ガン物質に指定しています。『体中毒症状は、頭痛、めまい、アルコール中毒様の興奮、全身倦怠感、眼・鼻・のどの刺激などが認められ、熱感などの皮膚症状も認められた。白内障を起こす可能性もある。』ことがわかっていて、トイレから撤去して欲しいという要望を公共施設に提出している市民団体も少なくありません。
サワデーの成分を詳しく知りませんが、あの刺激臭はトイレボールに近いものがあると体感しました。確かにラベンダーっぽい香りがついているため、若干「爽やか」にはなっていますが、その香りも合成成分ですので、あまり好ましいとは思えません。
千葉大学のケミレスタウンプロジェクトでは、こういった生活の中から不必要な化学物質も減らしていこう、という考えを提唱しています。
家をケミレスで作っても、トイレにサワデーでは、本末転倒です。
アンモニア臭は心地良くはありませんが、ケミカルな物でマスキングをする、という考え方は賛成できません。それに、食べる物が健康的だと排泄物のニオイも気にならなくなるといいます。
健康な人のウンコは臭くないとか‥。
私も、コーヒーを飲んだ後は、そういうニオイのオシッコが出ますし、うちのワンコも食べる物によって排泄物のニオイが違います。
1週間、排泄物と向き合ってみると、自分の健康状態がわかるかもしれませんね
無料で、資料・サンプル差し上げます
アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。
当社製品を取り入れた家作りをしたいとお考えの方は、
無料の資料をご請求頂き、工事を依頼される業者さんに、
アトピッコハウス製品を使って欲しいとご依頼ください。

 
		
 ひろ美専務
ひろ美専務						





 









 後藤 坂社長
後藤 坂社長 内藤 麻里絵
内藤 麻里絵 成川 真美
成川 真美 伊藤 ひとみ
伊藤 ひとみ 庄司 桂子
庄司 桂子 倉橋 羽衣
倉橋 羽衣



