月: 2014年8月の記事
-
- 29
- 8月
- 2014
「自然」って思い通りにいかない!
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 思い通りにいかないことも、付き合い方次第です! 先日、子どもと水族館に行ってきま…
カテゴリー
-
- 29
- 8月
- 2014
漆喰美人の注目すべき性能
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの小林真実です。 「消臭効果」 今、私が最も注目したいキーワードです。 うちの子は、靴下を履きたがり…
カテゴリー
-
- 27
- 8月
- 2014
「無」がつくものが高い訳
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 「無」が高いのには理由がある 「毎日をちょっぴりていねいに暮らす43のヒント」 …
カテゴリー
-
- 25
- 8月
- 2014
新築のクロス選び
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 家を新築するという機会は、多くありません。 だから、クロス選びを経験することもないの…
カテゴリー
-
- 23
- 8月
- 2014
地域密着の頼れる工務店探し
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 先日、お盆休みを利用して山梨県に行きました。 標高の高い地域で、旅行中はあいにく…
カテゴリー
-
- 21
- 8月
- 2014
続・エアコン要らずのはいから小町
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの小林真実です。 暦の上では秋ですが、残暑の厳しい毎日が続いています。 保育園に子どもを迎えに行くと、…
カテゴリー
-
- 18
- 8月
- 2014
リフォーム時の壁紙の選び方
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 壁紙には、リフォーム向きと、不向きがあります。 その向き、不向きを決定する最…
カテゴリー
-
- 12
- 8月
- 2014
職人の誇り、工務店社長の自慢
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 家づくりに、どれだけの職人さんが関わっているか 知っていますか? 私は、この業…
カテゴリー
-
- 08
- 8月
- 2014
質実剛健!すっぴんクロス
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 すっぴんクロス、かわいいだけじゃありません! アトピッコハウスは、男社会の建築業…
カテゴリー
-
- 07
- 8月
- 2014
住まいも大切です
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの小林真実です。 「衣・食・住」は、生活に欠かせない重要な要素。 裁縫を習ったり、添加物の危険を教わっ…
カテゴリー