月: 2015年10月の記事
-
- 29
- 10月
- 2015
自然素材で劇的なリフォーム
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 テレビに出てくる匠がいなくても、大変身は出来ます。 先日、街で海賊姿の男性にすれ違いました。 …
カテゴリー
-
- 28
- 10月
- 2015
工務店選びのコツは社長との相性
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 施工業者は信頼できる「人」で選びたい 今、世間では大手住宅メーカーが 良くない…
カテゴリー
-
- 27
- 10月
- 2015
遮音材の必要性
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの尾崎奈苗です。 信頼関係は、すべての基盤 お付き合いのある工務店さんから、里芋が届きました。 スタ…
カテゴリー
-
- 24
- 10月
- 2015
建築用語が分からない
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 家を建てようと思って色々と調べていらっしゃる方、 初めて聞く単語ばかりで、きりがないです…
カテゴリー
-
- 22
- 10月
- 2015
自然素材の、本物の布クロスとは
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 昔ながらのものと、新しく広まったもの 七五三のお参りを見かける時期となりました。 …
カテゴリー
-
- 20
- 10月
- 2015
畳を見たらゴロンとしたくなるのはなぜ?
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 畳はやっぱりゴロゴロしたい! 2回にわたりブログ記事にしたシルバーウィークの長野…
カテゴリー
-
- 20
- 10月
- 2015
自然素材は、じぶんのために。
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの尾崎奈苗です。 褒めてもらうための自然素材? 突然ですが、 周りの評価をもらうだけのために、何かを…
カテゴリー
-
- 19
- 10月
- 2015
無垢の部屋で冬を過ごす
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 帰り道が冷え込みますね。 温かいお部屋に、ほっと安心する季節になってきました。 …
カテゴリー
-
- 16
- 10月
- 2015
無垢フローリング、自然塗装と化学塗装
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 商品を守るカバーと、フローリングの塗装は似ています。 一雨ごとに秋が深まるといいま…
カテゴリー
-
- 15
- 10月
- 2015
滋賀県高島市の誠実な建築会社
ひろ美専務
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、ごろうひろ美です。 アトピッコハウスは建築会社のキャラクターを作っています。 建築会社から頼まれてはいません。 …
カテゴリー