普通のクロスは、いまだに臭うと実感
こんにちは!
無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している
アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。
水曜日に珪藻土塗り壁材「はいからさん」の施工現場に行ってきました。
採用になったのは、築30年ほどの木造住宅のリフォームで、
寝室と、リビングの壁でした。
まだ完全に乾燥していないので、別の現場で報告があるような、
「空気がカラッとしている」といった感じはありませんでしたが、
質感は、なかなかのものでした。
珪藻土70%以上含有、
「にがりで固め」珪藻土の細孔をつぶしていない
等々の特徴があります。
完全乾燥後は、1㎡当たり332gの調湿性能を発揮します。
1坪で、ほぼ1リットルの水分を吸収する驚異的な壁になります。
今回の現場は、2室だけでした。
その他は普通のビニールクロスが張られていました。
率直に言って、「やっぱ臭うな」と感じました。
確かに、シックハウスが規制され、クロスもF★★★★になった訳だけど、
それは単に「低ホルムアルデヒド」になっただけのこと。
その他の化学物質は、規制されていないし、使われている。
臭いの原因は、「ホルムアルデヒド以外のもの」に変わっていても、
人の健康には、良くない筈。
F★★★★を超えた素材選び、家造りをすべきですが、
普通に造ると「F★★★★住宅」になってしまいます。
「本質的な対策」と「合理的な対策」が、「現実的な対策」ですよね。
アトピッコハウスの最近のトレンドは
「はいからさん」と「すっぴんクロス」の提案です。
「はいからさん」をご提案し、予算がない場合「すっぴんクロス」をお勧めしています。
「はいからさん」は、メンテナンスが楽なので、
「布クロス」は、「汚れがね~」という方に好評です。
また、「はいからさん」の検討から入った方は、薬剤処理をしていない
「すっぴんクロス」を割りと、簡単に受け入れてくれています。
無料で、資料・サンプル差し上げます
アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。
当社製品を取り入れた家作りをしたいとお考えの方は、
無料の資料をご請求頂き、工事を依頼される業者さんに、
アトピッコハウス製品を使って欲しいとご依頼ください。


 後藤 坂社長
後藤 坂社長						




 









 ひろ美専務
ひろ美専務 内藤 麻里絵
内藤 麻里絵 成川 真美
成川 真美 伊藤 ひとみ
伊藤 ひとみ 庄司 桂子
庄司 桂子 倉橋 羽衣
倉橋 羽衣



