八雲神社 どんど焼き
こんにちは!
無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している
アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。
私の住む鎌倉では、
昔なつかしい行事が、いたる所で
普通に催されている。
今日は、八雲神社の どんど焼きだった。
お餅をやいて、振舞ったりするんだろうな、と・・・
数年来の念願となっていたが、
やっと本日うかがうことができました。
今年は、例年に比べて、参拝者も多いとか、
どうやら景気の影響らしい。
我が家では、しめ飾りは、とっくに
本覚寺にお返ししていたので、手ぶらで伺ったが、
赤々とした 火 に、心も体も温かくなり、
お汁粉まで、振舞って頂いて、満悦させて頂きました。
そこで、1つ変化に気が付いたことがあります。
というのは、
「黒い煙」や「青い炎」がでないのです。
塩ビ製の飾り物がなくなったの?
エコと環境意識の向上?
理由は、よく分かりませんが、
昔、
どんど焼きが、「ゴミ焼き」と変わらない風景も見たことがあるので、
数十年ぶりの
どんと焼き で、ふと そんなことを感じてしまいました。
無料で、資料・サンプル差し上げます
アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。
当社製品を取り入れた家作りをしたいとお考えの方は、
無料の資料をご請求頂き、工事を依頼される業者さんに、
アトピッコハウス製品を使って欲しいとご依頼ください。

 
		
 後藤 坂社長
後藤 坂社長						




 







 ひろ美専務
ひろ美専務 内藤 麻里絵
内藤 麻里絵 成川 真美
成川 真美 伊藤 ひとみ
伊藤 ひとみ 庄司 桂子
庄司 桂子 倉橋 羽衣
倉橋 羽衣



