投稿者: 編集部の記事
-
- 17
- 7月
- 2020
湿気が多い家で起こるトラブル5つ
編集部
湿気が多い時期、 水分を吸った布製のソファやクッション、 布団がなんだか気持ち悪い。 床はベタベタするし、 カビも生える。 湿気が多い部屋、家についての悩みを もっている方は多いのではないでしょうか。 湿気過多によ…
カテゴリー
-
- 10
- 7月
- 2020
織物クロスと塗り壁材、どちらが私の家に向いている?5つのポイント
編集部
家を作るとき、リフォームをするとき、 壁紙を何にしますか?と聞かれることがない限り、 壁材、壁紙について考えることって少ないのではないでしょうか。 私もアトピッコハウスに入社する前までは、 壁紙について意識して考えるこ…
カテゴリー
-
- 06
- 7月
- 2020
自然素材の壁材とビニールクロスの5つの違い
編集部
当社は、自然素材の建材メーカーですが、 家づくりのこと、住んでいる家のお悩みなど 建て主様からお問い合わせを頂くことが多いです。 自然素材を使った時の、メリットはもちろん デメリットもきちんと説明させて頂きます。 大…
カテゴリー
-
- 26
- 6月
- 2020
無垢フローリングを選ぶなら5つの注意点を知っておこう
編集部
無垢フローリングは憧れの存在。 いつかは実現させたいと思っている方も多いはず。 無垢フローリングを使いたいけど、 建築会社にデメリット面ばかり説明されるし、 高いし、あきらめた方がいいのかな・・・ そんな方に、 説明…
カテゴリー
-
- 19
- 6月
- 2020
漆喰を選ぶ際の5つの注意点と知っておきたいこと
編集部
漆喰の壁というと、お城やお寺の真っ白な壁をイメージする方が多いのではないでしょうか。お住まいの外側、外壁材として漆喰はイメージできても、室内の漆喰というとピンと来ないかも。 私なんかは、昔話に出てくる茅葺屋根の白…
カテゴリー
-
- 29
- 5月
- 2020
無垢フローリングが誤解されていること
編集部
無垢フローリングはいつか使ってみたい憧れの存在。 新築やリフォーム工事を行うにあたり、 建築会社に無垢を使いたいと提案をしたら、 デメリット面ばかり説明されることが、よくあるようです。 そんな説明をされたら無垢って大…
カテゴリー
-
- 11
- 5月
- 2020
織物でできている「すっぴんクロス」の良いところ
編集部
新型コロナウイルスの影響もあり、 家の中で長い時間を過ごすことを強いられています。 外はいい天気で、出かけたくても出かけられず。 ずっと、家の中にいると空気がよどむし、 せめて換気をして新鮮な空気を取り入れていました。…
カテゴリー
-
- 24
- 4月
- 2020
畳の部屋は子育て世代に便利な空間
編集部
和室があるのが当たり前だった日本家屋は少なくなり、 現代は和室がないお住まいが多いようです。 畳はクッション性があり、 小さいお子さんが転んでも安心。 急な来客や法事などの行事でも 和室は重宝します。 使っていない…
カテゴリー
-
- 20
- 4月
- 2020
在宅ワーク中でも、マメに連絡を取り合ってトラブル回避
編集部
コロナの影響は、 アトピッコハウスの事務所がある鎌倉でも顕著に見られます。 人がひしめき合っていた小町通りは、開いている店を探すのが 難しいほど閑散としています。 テレワーク、時短勤務で 「三密」の状態を作らないよ…
カテゴリー
-
- 10
- 4月
- 2020
おうち時間が長い今こそ、じっくりお掃除タイム
編集部
新型コロナウィルスの影響で、 自粛が余儀なくされ、 家の中で長い時間を過ごしている方も多いようですね。 家の中に長時間いると、壁の汚れや床のキズが 目に入ってきませんか? いつもはスルーしていたそれらにも、 腰を据え…
カテゴリー