無垢フローリング
-
- 04
- 11月
- 2016
キッチンに無垢フローリングを使用して良い?無垢床が最適な理由
内藤 麻里絵 無垢フローリングは本物の自然素材ならではの重厚感や木材の温かみ、心地よさがあります。人工的につくられた合板フローリングにはない味わいもあります。 そのため家族が長く過ごすリビングや寝室には無垢フローリングを取り入れたいと…
カテゴリー
-
- 02
- 11月
- 2016
おしゃれな床なら、ぜったい無垢
編集部
ネットや雑誌で、インテリア家具や小物の写真の背景に注目してみると、 実は共通点があります。 それは、床が無垢材であること。 大手のインテリア量販店や、生活雑貨店のHPで使われている写真、 どれもお部屋がとってもおしゃ…
カテゴリー
-
- 27
- 10月
- 2016
ヒノキ・スギ・パイン材を比較!それぞれの特徴とは?
編集部
無垢フローリングをこれからリフォームで設置したい、新築する家の床を無垢フローリングで作りたいという方も多いかと思います。 「無垢フローリング」のための木材の樹木は一つだけではなく、多くの種類があるのはご存知でしょうか? …
カテゴリー
-
- 26
- 10月
- 2016
無垢フローリングで木のぬくもりを味わう
編集部
本物の木は、見ているだけで心が安らぎますし 触るとほのかなぬくもりがあって、さらにホッとします。 さらに、香りでも癒されますよね。 もし、ご自宅の床が無垢フローリングだったら、 そんなぬくもりを毎日感じることができます…
カテゴリー
-
- 24
- 10月
- 2016
無垢フローリング、実際のところどうなの?
編集部
床の種類を何にするかは 家づくりにおいて大きな問題です。 見た目のカッコよさが大事なのか 足ざわりが大切なのか、価格なのか、 はたまた汚れにくさや傷つきにくさ、 お手入れのしやすさが重要なのか。 その優先順位は家族構…
カテゴリー
-
- 16
- 9月
- 2016
合板フローリングと無垢フローリングの違いは何?種類とそれぞれのメリット・デメリットをご紹介
成川 真美 床は常に見えている面積が広い分、お部屋の印象にも大きく関わりますので、何を選べば良いのかと悩んでいる人も多いのではないでしょうか? フローリングの素材は一般的な合板フローリング(複合フローリング)と、こだわりの無垢フロー…
カテゴリー
-
- 06
- 9月
- 2016
無垢フローリングの塗装の種類と選び方
編集部
先日訪れた喫茶店は無垢のテーブルを使っていました。 でも、まだ新しいお店にも関わらず、そのテーブルはシミだらけ。 使用頻度に合った塗装を選べば、無垢は綺麗な状態を保てたはずです。 無垢フローリングの塗装にも種類があって…
カテゴリー
-
- 24
- 8月
- 2016
無垢フローリングは、特徴で選ぶ
編集部
「何かいいフローリングはないか?」と探していて 無垢フローリングを見つけた場合、 色柄で選ぶのだろうと思われることが多いようです。 普通のフローリングと無垢フローリングの一番大きな違いは、 同じものが一つとしてない、と…
カテゴリー
-
- 17
- 8月
- 2016
無垢フローリングの厚み
編集部
自分の家の床が無垢フローリングだったら いつでも自然を間近に感じることができて とっても快適な毎日です。 でも、厚みのある無垢フローリングは リフォームには適さない場合があります。 リフォームの場合は、床厚が何ミリまで…
カテゴリー
-
- 16
- 8月
- 2016
無垢フローリングの良いところ
編集部
フローリングを選ぶとき、 普通のフローリングか、無垢のフローリングかの選択肢があります。 ポイントになるのは値段と見た目とメンテナンスでしょうか? これらの点についてざっくり言うと、 普通のフローリングの方が安い、 無…
カテゴリー














