-
- 02
- 5月
- 2015
無垢材の選び方
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、手島 ふみ子です。 おしゃれな合板フローリング、増えてますね。 最近、資料請求を頂いた際に、 「グレーの床材を探していま…
カテゴリー
-
- 01
- 5月
- 2015
無垢フローリングと合板フローリングの違い
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 ツツジとサツキの見分け方をご存知ですか? 鎌倉は芽吹きの季節を迎えています。 いかにも柔らかそ…
カテゴリー
-
- 27
- 4月
- 2015
家づくりの選択肢に「工務店」を加えてみる
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 工務店で家を建てる、ということ 皆さんが新築を考え始めたとき、 まずは何をやってみますか?…
カテゴリー
-
- 24
- 4月
- 2015
感性を磨いて、気持ちの良い内装材を販売します!
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、手島 ふみ子です。 新緑が美しい季節になりました。 あんまり気持ちがいい季節なので、 ちょっと建材とは関係ないお話かもしれ…
カテゴリー
-
- 24
- 4月
- 2015
ハウスメーカーやビニールクロスは無難?
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 無難だからと選んでいませんか? スタッフルームから眺めるお庭はツツジが満開。 新緑も眩しく、早…
カテゴリー
-
- 23
- 4月
- 2015
建材選びの基準=「安さ」はもうおしまい!
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野亜矢子です。 皆さんは、どんなときに100円ショップを利用しますか? 今や、日用品なら買えないものは 無いの…
カテゴリー
-
- 17
- 4月
- 2015
見た目で選ぶと、やっぱり塗り壁
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、手島 ふみ子です。 塗り壁にどんな期待をされてらっしゃいますか? 高い調湿性能、消臭効果、豪華で美しい見た目…etc. 今…
カテゴリー
-
- 16
- 4月
- 2015
無垢の床でイメージチェンジ!?
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 無垢の床による大変身を、目の当たりにしました。 お気に入りだった喫茶店が最近移転しました。 …
カテゴリー
-
- 10
- 4月
- 2015
素足で感じる無垢の床
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、手島 ふみ子です。 どうして無垢材に興味を持ちましたか? 家を建てるとき、 内装材選びのステップで提示される床の選択肢は大…
カテゴリー
-
- 08
- 4月
- 2015
行列のできる工務店の作り方
編集部
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 町の美容院で、行列のできる工務店の ヒントを見つけました。 先日、久しぶりに美容院に行きまし…
カテゴリー