塗り壁
- 
				
					- 29
- 10月
- 2021
   漆喰にフックやネジを設置するには 後藤 坂社長 後藤 坂社長漆喰の壁に絵や写真を取り付けたいけど、漆喰の壁に釘を打ったら、漆喰が剥がれてくるのではないか、重いものをかけて平気なんだろかと心配される方もいると思います。結論から言うと、漆喰の壁に、額縁の付いた重い絵でも、棚板でも取… カテゴリー 
- 
				
					- 28
- 10月
- 2021
   漆喰の下地はどうする?シーラーでアクを防ぐ 後藤 坂社長 後藤 坂社長漆喰を塗るというと、コテを使って、壁に「仕上げの漆喰」を塗っている場面を想像されると思います。しかし、床や建具、家具などの養生、そして、漆喰を塗る面のマスキングといった準備作業が必要となります。 また、その後、漆喰を塗… カテゴリー 
- 
				
					- 27
- 10月
- 2021
   漆喰はローラーで塗る方法、メリットデメリットを解説 後藤 坂社長 後藤 坂社長漆喰とは? 漆喰は、消石灰にのりやスサといったつなぎを入れた塗り壁材です。平安の時代からあり、また、耐火性があるため戦国時代には、城の内外に使われました。 当初は、防災を目的とするものでしたが、白い壁の意匠性が好まれ、… カテゴリー 
- 
				
					- 22
- 10月
- 2021
   漆喰で匂い対策!!漆喰の得意な匂い、苦手な匂いとは? 後藤 坂社長 後藤 坂社長調湿性能や消臭性能を期待して、漆喰を選ばれる方も多いと思います。漆喰は、なぜ、においを吸収したり、消臭したりするのでしょうか? それには、きちんとした理由とメカニズムがあります。 しかし、昔の漆喰と違って、化学のり(接… カテゴリー 
- 
				
					- 20
- 10月
- 2021
   リビングを漆喰で仕上げる魅力・方法 後藤 坂社長 後藤 坂社長リビングを漆喰壁にしたいと希望される方も多いと思います。また、漆喰はクロスなどの壁紙と比較すると、高価だからDIYすれば費用を抑えられるのではないかと考える方も多いと思います。 では、リビングを漆喰仕上げにすると、どん… カテゴリー 
- 
				
					- 19
- 10月
- 2021
   和室の漆喰を塗り替える準備・費用・手順 後藤 坂社長 後藤 坂社長漆喰壁の和室があるという家は、かなり築年数も古く、また、キチンとした仕上げになっている日本らしい家だと思います。 古い塗り壁というと、聚楽壁とか、聚楽風に見える繊維壁が多く、漆喰の塗り替えとは手順が違ってきます。ここで… カテゴリー 
- 
				
					- 22
- 9月
- 2021
   屋根の漆喰の補修と、メンテナンス 後藤 坂社長 後藤 坂社長屋根に漆喰が使われている家というと、基本、瓦屋根で、築年数も古い建物だと思います。現在は、瓦ぶきのお宅でも漆喰は使わない構造になっています。では、伝統的な瓦葺きの日本家屋では、どの部分に漆喰が使われており、どのようなメ… カテゴリー 
- 
				
					- 16
- 9月
- 2021
   珪藻土の補修方法と、補修のコツと秘訣 後藤 坂社長 後藤 坂社長珪藻土の塗り壁にしたいけど、メンテナンスが気になって踏み切れないという方もいます。また、珪藻土が剥がれてしまったら補修は出来るのだろうかと心配される方もいます。確かに製品によっては、補修し難い珪藻土塗り壁もありますが、… カテゴリー 
- 
				
					- 08
- 9月
- 2021
   漆喰にリフォームする費用や相場、メリットデメリットを徹底解説 後藤 坂社長 後藤 坂社長新築やリフォームで漆喰壁を検討される方が増えています。漆喰壁は見た目だけではなく、自然素材由来であることからの安全性や調湿性能から見ても、魅力的な内装材として人気です。ただ、ビニールクロスなど壁紙の施工費用と比較すると… カテゴリー 
- 
				
					- 06
- 9月
- 2021
   漆喰の補修が必要な状態と、補修方法とは? 後藤 坂社長 後藤 坂社長DIYが盛んになったとはいえ、漆喰塗りのDIYは、それほどハードルが低くありませんし、漆喰壁の補修も、綺麗に仕上げようと思うと、難易度は低くありません。では、どういう状態の漆喰の補修なら、DIYも可能で、どういう場合は… カテゴリー 


 
						

 
						











 ひろ美専務
ひろ美専務 内藤 麻里絵
内藤 麻里絵 成川 真美
成川 真美 伊藤 ひとみ
伊藤 ひとみ 庄司 桂子
庄司 桂子 倉橋 羽衣
倉橋 羽衣