年: 2006年の記事
-
- 10
- 5月
- 2006
なぜ、品質を気にしないのだろう?
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 ビニールクロスは一切使わないと宣言されたリフォーム会社さんの話です。 現在は、珪…
カテゴリー
-
- 04
- 5月
- 2006
無添加って難しい
ひろ美専務
ブログランキングにエントリーしています。応援クリック1回!よろしくお願いします。 横浜で開催されていたスローフードフェアに行ってきました。 入場料1000円を払うと、入口で箸と紙皿を渡され、いざ試食へ 今年の…
カテゴリー
-
- 03
- 5月
- 2006
実験はあくまで検証データ
ひろ美専務
黄砂でアレルギー悪化 黄砂が肺に入ると花粉症や気管支ぜんそくなどのアレルギー症状が悪化するというマウス実験結果を、市瀬孝道大分県立看護科大学教授(環境毒性学)と国立環境研究所などのグループが29日までにまとめた。黄砂が呼…
カテゴリー
-
- 29
- 4月
- 2006
こんなの昔のクロスだよ
ひろ美専務
今日からGWスタート。事故のないように楽しみましょう。 すっぴんクロスを誉めていただいたその日、お客様からもクロスが気持良い!とご報告をいただきました。。 富山県のNYさん。 工法が気に入ったこと、兄弟の紹介というこ…
カテゴリー
-
- 28
- 4月
- 2006
食品の裏側、安部司さん
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 一昨夜のラジオに「食品の裏側」の著者、安部司さんが出演されていました。 初めて声…
カテゴリー
-
- 27
- 4月
- 2006
アレルギー経験51% 最多はアトピー
後藤 坂社長
4/26朝刊、読売、毎日、産経の各紙に 幼児のアレルギー性疾患に関する調査報告が報道されました。 それによると、3歳児の半数がアレルギーを経験しているとのこと。 以下、読売新聞の本文より ========…
カテゴリー
-
- 27
- 4月
- 2006
ケミカルも上手に使う
ひろ美専務
ブログランキングに登録をしています。。応援クリック1回!ありがとうございます。 畳のニオイがダメなら、どういう選択肢が考えられるのか。 ナラやカバなどニオイの少ないフローリングを検討する、というのがアトピッコ…
カテゴリー
-
- 26
- 4月
- 2006
家族が幸せになる間取り
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 流し台の並びに洗濯機があり、浴室、トイレ・洗面が一直線に並ぶ。 台所から浴室を突…
カテゴリー
-
- 24
- 4月
- 2006
サプリメントではなく三度の食事で
ひろ美専務
週末はのんびりできましたか?今週も頑張りましょう。応援クリック1回!ありがとうございます。 漬物パワー 意外な効能 植物性乳酸菌 野菜や豆など主に植物を醗酵させて増殖する「植物性乳酸菌」。漬物や味噌、醤油など、日…
カテゴリー