年: 2006年の記事
-
- 22
- 4月
- 2006
実績になっても、広がりがない
ひろ美専務
明日も気持良く晴れるといいですね。応援クリック1回!ありがとうございます。 未来に残すべき地域環境作りは、本当は実に地味なものなのだと思う。 これらは自然環境に関するものだが、僕が取組んでいる、地域での人と 人との環境…
カテゴリー
-
- 21
- 4月
- 2006
アメリカ人の3人に1人が化学物質過敏症?
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 本日付のフジサンケイビジネスアイの記事で、化学物質過敏症のことが紹介されていました。 現在…
カテゴリー
-
- 20
- 4月
- 2006
本気モードの健康配慮を気にする人の割合い
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 神奈川県相模原市のTさんは、 本当に自然素材や健康配慮にこだわるお客様は、 30件に1件だ…
カテゴリー
-
- 19
- 4月
- 2006
代替医療は玉石混合
ひろ美専務
今日の横浜は曇り空でした。花曇ってまだいえる季節なのかな。応援クリック1回!ありがとうございます。 がんやアトピーなどの患者を狙った怪しげな「代替医療」がじわじわと浸透している。代替医療は、科学的な効果の裏付けがあ…
カテゴリー
-
- 19
- 4月
- 2006
わき水ゴクリ⇒アトピー抑制
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 マンション建設現場から湧き出したラドン温泉水(放射能泉)を使ったマウス実験で、温泉…
カテゴリー
-
- 15
- 4月
- 2006
原点が見える人は信用できる
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 コメットの星さんから嬉しい言葉を頂きました。 私の原点、それは妻のアトピーか…
カテゴリー
-
- 13
- 4月
- 2006
数値、数値、数値
ひろ美専務
すっぴんクロスに息を吹きかけたけれど、空気が抜けない。調湿効果を実証した試験結果はあるのか。 と、いうお問合せを工務店の方からいただきました。初めていただいたお問合せに目が白黒しました。 綿シャツのような記事なら息を…
カテゴリー
-
- 13
- 4月
- 2006
花屋に、イグサ
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 花屋さんでイグサの苗木を見つけた。 金魚蜂で栽培するように書いてある。 どうやら観賞用ら…
カテゴリー
-
- 11
- 4月
- 2006
ペットボトルと水筒
ひろ美専務
先日、東芝東京本社ビルで開催されたセミナーに参加させていただいた際、主催者から 「会議室内ではペットボトル以外禁止」 という説明がありました。 ペットボトル飲料に疑問を持っている私は、可能な限り水筒を持…
カテゴリー
-
- 10
- 4月
- 2006
シャボン玉の故郷
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 北九州、小倉の地に足を踏み入れました。 新幹線のホームの下りエスカレータで、…
カテゴリー