月: 2016年1月の記事
-
- 29
- 1月
- 2016
業者の選び方、どうすればいい?
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 先日、天気の良い土曜日の朝に、 突然、外から「ガガガガーーー」という大音量が聞こえてきま…
カテゴリー
-
- 28
- 1月
- 2016
無垢フローリングの選び方
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 無垢材を、100%見た目で選んで大丈夫? 無垢のフローリングにしよう! そう思い…
カテゴリー
-
- 28
- 1月
- 2016
自然素材、安いと高いその差は?
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 安すぎるものにはご用心 冷凍食材の横流し事件がいま 大きな問題になっています。…
カテゴリー
-
- 26
- 1月
- 2016
自然素材の塗り壁、メリットとデメリット
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの元岡いずみです。 自然素材ならではのメリットがあります。 塗り壁のメリットは何ですか? こんなお問…
カテゴリー
-
- 25
- 1月
- 2016
工務店選びは相性が大事
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの尾崎奈苗です。 自然素材はデメリットだらけなのか アトピッコハウスは毎日、 一般の方からの資料請求…
カテゴリー
-
- 23
- 1月
- 2016
高性能で硬い珪藻土塗り壁
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 アトピッコハウスの珪藻土塗り壁は、 硬くて崩れにくく、調湿性能抜群です! 「珪…
カテゴリー
-
- 20
- 1月
- 2016
自然素材のダメージは美しく変化する
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの平野 亜矢子です。 無垢床や塗り壁のダメージを心配する声は多い 傷や汚れ、シミは使っていれば ど…
カテゴリー
-
- 19
- 1月
- 2016
塗り壁とペンキは違います
ひろ美専務
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス(株)、ごろうひろ美です。 お正月の集まりで、 「ペンキメーカーでしたよね」と尋ねられました。 社名から家を建て…
カテゴリー
-
- 19
- 1月
- 2016
珪藻土で、結露を防ぐ
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの尾崎奈苗です。 気密性の高いマンションのデメリット 一気に冬の寒さがやってきました。 うだるよ…
カテゴリー
-
- 15
- 1月
- 2016
塗装で考える、床の選び方
obstaff
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、スタッフの手島 ふみ子です。 フローリングの塗装、違いは分かりますか? 無垢フローリングの選び方、 色々ある…
カテゴリー