カテゴリー
タグ
わんぱく応援マット, スケルトンリフォーム, ポイント, マンション, マンションリフォーム, モデルルーム, リフォーム, 下階, 化学物質, 合板, 問合せ, 壁, 大阪, 天井高, 床, 床暖房, 床遮音材, 張替え, 新築, 柔らかい樹種, 気持ちがいい, 気持ちの良さ, 温かい, 温もり, 無垢フローリング, 無垢材, 無塗装, 生活導線, 自然塗装, 規定, 計画, 遮音性能, 遮音材, 防音処置, 電気蓄熱式床暖房, 風のとおり
こんにちは!
無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している
アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。
季節的に、もう「床暖房」の話でもないでしょ!
という方もいらっしゃるかも知れませんが、
大切なポイントなので、シェアさせて頂きます。
大阪で、リフォームを計画中の方から、こんなコメントを頂きました。
【家づくりで1番気になってる事は何ですか?】
【どうして、当社に資料請求しようと思いましたか?】
電気蓄熱式床暖房を希望していて、
マンションリフォームで、床を張り替える場合、
遮音性能を確保しないとならないという規定がありますので、
床遮音材「わんぱく応援マット」のお問合せを沢山頂きます。
そして、無垢フローリングを検討される方には、
この方が感じている通り、「床暖房」は、必要ないと思うのです。
無垢フローリングには、そのままの状態で「温もり」があります。
特に、「柔らかい樹種」で、しかも、無塗装や自然塗装の製品であれば、
「床暖房」なんて、必要ないと思います。
たしかに、「ほのかに」床が温かいというのも、
気持ちはいいのですが、
無垢フローリングは、冬は、合板のように「ヒヤッ」としないし、
夏場は、合板のようにベタベタせず、
サラッとして気持ちがいいのです。
この気持ちよさを知ってしまったら、無垢フローリングを諦めることなんて、
絶対に出来ないと思います。
無垢フローリングにして、床暖房は使わない。
これで、「床」は、決まりでしょう~
自分にあった樹種が、お知りになりたい方は、
床診断をご利用ください。
アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。
当社製品を取り入れた家作りをしたいとお考えの方は、
無料の資料をご請求頂き、工事を依頼される業者さんに、
アトピッコハウス製品を使って欲しいとご依頼ください。