年: 2018年の記事
-
- 07
- 9月
- 2018
新築のクロス選びで、失敗するケースとは?
後藤 坂社長
家を新築する際、「色柄」以外の選択肢で、 クロス選びをする方が、どの程度の割合で、いらっしゃるでしょうか? もともと、自然素材のことを知らなくて、 一生興味も持たずに終われば問題がないのですが、 家づくりを始めて、途…
カテゴリー
-
- 07
- 9月
- 2018
日本伝統の建材、畳にはメリットがたくさん
内藤 麻里絵
早くも9月に突入しましたね。 今年の夏は猛暑続きに台風ありと、何かと疲れる毎日でした。 まだまだ残暑は続きそうですが、あと2か月も経てば 寒い寒いと言っているのだと思うと不思議な感じがします。 実際3か月ほどで今年も…
カテゴリー
-
- 31
- 8月
- 2018
自然素材で暑い夏を乗り切る
内藤 麻里絵
9月も目前というのに暑さはちっとも和らぎませんね。 強い日差しに加え、高い湿度に悩まされる毎日です。 殺人的な暑さと揶揄されていますが、 こんなに暑かったことが今まであっただろうかという思いが 毎日更新されているように…
カテゴリー
-
- 24
- 8月
- 2018
新築リフォーム相談は、状況を詳細にお知らせください。
ひろ美専務
2018年の夏は、本当に暑いですね。 台風も多いし、竜巻なんて 子供の頃は、アメリカでのことかと思ってました。 すでに亜熱帯ではないのか? という気分ですが、 やはり体調を崩されている方も少なくないようですね。 か…
カテゴリー
-
- 23
- 8月
- 2018
布クロスという選択肢
内藤 麻里絵
ビニールクロスを懸念される方が多いですが、 残念ながらお家づくりの標準仕様は ビニールクロスであることがほとんどです。 そもそもクロスとは洋服のclothが語源です。 ですので本来の壁紙は布であったのです。 しかし、…
カテゴリー
-
- 14
- 8月
- 2018
ミニ盆栽は自然素材の家にピッタリ
ひろ美専務
鎌倉のメイン通りに、 盆栽屋さんができていました。 雑貨屋さんには、 小さなサイコロのようなコケ玉を よく見かけるようになりました。 マンション住まいの友人は、 多肉植物を、 いくつも育てていて、 お気に入りだけど欠…
カテゴリー
-
- 09
- 8月
- 2018
自然素材、どこまでこだわりますか。
内藤 麻里絵
アトピッコハウスは自然素材の内装材を取り扱っている会社です。 なので、自然素材に囲まれて生活をしたい方や、 素材にこだわりたい方、アレルギーを気にされる方などから 多くお問い合わせをいただきます。 家づくりにおいて丸…
カテゴリー
-
- 31
- 7月
- 2018
新築のインテリアで失敗する典型的な例
後藤 坂社長
家を新築する際、インテリアをどうするかは、 本当に迷うところです。 ところが、こだわった人の中には、かえって 妙な感じに仕上がって、可笑しいとケースも 出ています。 では、どうしてインテリアに失敗してしまうのでしょ…
カテゴリー
-
- 26
- 7月
- 2018
施工要領書を読むことはDIY成功の鍵
内藤 麻里絵
料理をする際に、材料や調味料を目分量でおいしく仕上げられる方、 いらっしゃいますね。 長年の勘と経験の賜物ですよね。 これくらい煮込んだら味が染みるとか 生クリームはどのくらい攪拌したらいいとか、 水分量はこのくらい…
カテゴリー
-
- 26
- 7月
- 2018
ふるさと納税の仕組みを解説します
ひろ美専務
西日本豪雨被害のふるさと納税支援が始まりました。 関東は被害がなかったこともあり、 ついつい忘れがちですが、 復興は簡単ではなさそうです。 それは商品を全国にお届けするために配送手配している中で、 気付くことができま…
カテゴリー