月: 2019年4月の記事
-
- 26
- 4月
- 2019
大きな住宅展示場も楽しいけど、自然素材にこだわりたいなら工務店のモデルハウスへ
山田 千里
GW、どんなご予定でしょうか? 将来のお住まいについて、ご検討する方もいらっしゃるかも しれませんね。 今のところ、貯金はないけどいつかは家を建てたいと思っている程度。 気軽な気持ちで住宅展示場に行っていいの…
カテゴリー
-
- 26
- 4月
- 2019
賃貸の家賃保証は得なのか!?
ひろ美専務
住まいを建替えて、 賃貸マンションにする計画で悩んでいる知人。 いわゆる相続税対策なのですが、 相続予定の息子が乗り気で、 勢いに飲み込まれて良くわからなくて‥。 という状態のようです。 確かに消…
カテゴリー
-
- 25
- 4月
- 2019
店舗や賃貸工事で知っておくべきポイントまとめ
ひろ美専務
店舗や賃貸経営で、 自然素材を検討する方がいます。 お問合せをいただいたら、 アトピッコハウスは全力で止めています。 売上が下がるのに、 なぜ、建材を販売しないのか。 その理由を解説していきます。 …
カテゴリー
-
- 25
- 4月
- 2019
ビニールクロスが嫌われる理由
内藤麻里絵
ビニールクロスで進めたい工事業者と自然素材で 家づくりをしたい建て主の溝はなかなか埋まりません。 何で自然素材なのよ。と思う工事業者と 何でビニールクロスなのよ。と思う建て主。 ビニールクロスはなぜ嫌がら…
カテゴリー
-
- 19
- 4月
- 2019
リピーターの多い「下塗革命」は左官屋さんに優しい商品
山田 千里
左官材は下地処理がとても大事。 ここを怠ると、いくら上塗り材を上手に施工できたとしても アクやムラが出てしまい、 トラブルとなってしまうことがあります。 当社には、左官職人さんのリピート注文の多い 「下塗革…
カテゴリー
-
- 19
- 4月
- 2019
家づくりの裏側 4つ 失敗しないためにお伝えします
ひろ美専務
踏切の遮断機を切断した 板金業男性のニュースが流れました。 職人気質だから短期で頑固。 という人物評がありましたが、 まっとうな職人は、 社会秩序を乱すような行動は致しません。 踏切の遮断機を切断…
カテゴリー
-
- 12
- 4月
- 2019
ビニールクロスを施工するが、糊はこだわりたいという声が多い実情
山田 千里
アトピッコハウスには、「こむぎちゃん」という 可愛らしい名前の商品があります。 「こむぎちゃん」は何かというと、 当社の織物クロス「すっぴんクロス」の専用糊です。 施主様のご指定で糊のみ購入される業者さん…
カテゴリー
-
- 11
- 4月
- 2019
自然素材の家を建てるにはどこに頼む?
内藤麻里絵
私たちが買い物をしている中で、色々なプロと接しています。 野菜を買うなら八百屋さん、魚を買うなら魚屋さん。 業者さんはそれぞれの旬だったり、おいしい調理方法を 知っていたり、その道のプロだと言えます。 …
カテゴリー
-
- 11
- 4月
- 2019
新築 リフォームで一番大事なお金の話
ひろ美専務
プロにお金の話をチョコっと聞ける「ゆる茶会」 【参加費無料】【入退出自由】 お金のことを話すことは、はしたない。 日本人には、そんなイメージがあるかもしれません。 がしかし自給自足でない限り、 私たちは毎日…
カテゴリー
-
- 05
- 4月
- 2019
GWはDIYに挑戦!初めての方は難易度の低い材料からチャレンジしましょう
山田 千里
今年のGWの計画はお済みですか? 10連休という会社さんも多いようですね。 観光地はどこに行っても混んでいるし、 レジャーは近場で済ませて、 家の中の気になるところを修繕しようと 計画されている方も多いので…
カテゴリー