月: 2006年3月の記事
-
- 31
- 3月
- 2006
15年たったウレタン塗装のフローリング
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 すごいものを見ました。 築15年のモデルハウスの和室の縁側に張ってあったフロー…
カテゴリー
-
- 31
- 3月
- 2006
金柑の甘露煮
ひろ美専務
夫の実家(尾道)から届いた金柑を甘露煮にしてみました。チョット苦味があって美味しくできました。 アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。 …
カテゴリー
-
- 30
- 3月
- 2006
熱海の起雲閣
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 顧問の望月さんに誘われて、湯河原の温泉に行った。 一昨年の11月、妻のアトピ…
カテゴリー
-
- 30
- 3月
- 2006
南で生育した木は南側に
ひろ美専務
最近、古い建物づいています。 千葉大学共同研究のメンバーの懇親会が、東京上野にある「鴎外荘」で行われました。中心メンバーの千葉大学森先生が森鴎外の曾孫つながりという理由で、こちらでの開催になったようです。 鴎…
カテゴリー
-
- 29
- 3月
- 2006
環境衛生学と、室内空気環境
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 森鴎外が、環境衛生学の基礎を築いたそうです。 そして今、森先生(千葉大学大学…
カテゴリー
-
- 28
- 3月
- 2006
「未来世代のための街づくり」シンポジウム
後藤 坂社長
3/20東京駅近くのコンファレンススクエアM+(グランド)で、タネレスタウンプロジェクトのシンポジウムが開催された。本日もNHKの取材が入った。 参加された方は当初予定を超え210名にも達し、準備した資料が足りなく…
カテゴリー
-
- 28
- 3月
- 2006
アンモニア臭がいいか、パラジクロロベンゼンがいいか
ひろ美専務
シックスクール訴訟で、法廷内に空気清浄機3台を設置し、トイレの芳香剤を撤去したりするなどの措置をとった。<2006年3月24日 各紙> という報道がされました。 先日見学した熱海の起雲閣や、その時に立ち寄った施設で、…
カテゴリー
-
- 27
- 3月
- 2006
リフォームでシックハウス
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 築18年の中古住宅を購入された方から、リフォームの依頼を頂きました。 Yさん…
カテゴリー
-
- 27
- 3月
- 2006
不幸だと思う人が多い社会は楽しくない
ひろ美専務
不幸とは何だろうと最近考えている。 僕がいつも皆さんにいろいろな立場の人との交流会をひたすら提供し続けているのは、例えば結婚しなくても不幸じゃない 結婚して子どもが出来なくても不幸じゃない 結婚して子どもが出来て不…
カテゴリー
-
- 26
- 3月
- 2006
ビールの着色剤
後藤 坂社長
こんにちは! 無垢・漆喰・珪藻土「自然素材の内装材ブログ」を運営している アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。 友人宅で、新発売の発泡酒をご馳走になった。 なかなか行けるよ、との説明に、 …
カテゴリー