年: 2020年の記事
-
- 11
- 6月
- 2020
自然素材は高いもの?特別なもの?
内藤 麻里絵
工事業者の方とお話をする機会があった時に、 自然素材をお客様に提案することは多いですか?とお伺いすると、 いやぁ~~。いいものだってわかってはいるけど、金額がねぇ。 とか、自然素材ってアレルギーの人のための特別なものだ…
カテゴリー
-
- 29
- 5月
- 2020
無垢フローリングが誤解されていること
編集部
無垢フローリングはいつか使ってみたい憧れの存在。 新築やリフォーム工事を行うにあたり、 建築会社に無垢を使いたいと提案をしたら、 デメリット面ばかり説明されることが、よくあるようです。 そんな説明をされたら無垢って大…
カテゴリー
-
- 21
- 5月
- 2020
自然素材の採用は断られる?
内藤 麻里絵
コロナウィルスによる自粛が続いています。 家の中でできること、 掃除も模様替えも断捨離もそろそろネタが 尽きてきたころではないでしょうか。 しかし、自分や生活を見直すのにいい時期だとも いわれているこの自粛期間。 …
カテゴリー
-
- 14
- 5月
- 2020
自然素材はシックハウス対策になるのか
内藤 麻里絵
家作りにおいて、クロスの模様だったり、フローリングの色味を 好きなように選んだりしますが、その素材まで 一から選ぶにはかなりの予算が必要になります。 家作り自体が大きな買い物となりますので 使う建材まで手が回らないとい…
カテゴリー
-
- 12
- 5月
- 2020
北九州市 施工事例のご紹介【床遮音材わんぱく応援マット】
ひろ美専務
世界中でstay at homeが進行中で、 著名人の方の自宅からの動画投稿も話題ですね。 海外アスリートの、 自宅でのトレーニング動画を拝見していると、 敷地は広いし、家も広い! 羨ましい限りですが、 日本のささや…
カテゴリー
-
- 11
- 5月
- 2020
織物でできている「すっぴんクロス」の良いところ
編集部
新型コロナウイルスの影響もあり、 家の中で長い時間を過ごすことを強いられています。 外はいい天気で、出かけたくても出かけられず。 ずっと、家の中にいると空気がよどむし、 せめて換気をして新鮮な空気を取り入れていました。…
カテゴリー
-
- 30
- 4月
- 2020
布クロスは高級感のある自然素材
内藤 麻里絵
ここのところ、布クロスの資料請求をいただくことが多いです。 個人的に布クロスを選ばれる方は本当に自然素材に こだわられているんだなと感じています。 頑張ればDIYできなくもない塗り壁材に比べ、 熟練の職人さんの丁寧な…
カテゴリー
-
- 24
- 4月
- 2020
畳の部屋は子育て世代に便利な空間
編集部
和室があるのが当たり前だった日本家屋は少なくなり、 現代は和室がないお住まいが多いようです。 畳はクッション性があり、 小さいお子さんが転んでも安心。 急な来客や法事などの行事でも 和室は重宝します。 使っていない…
カテゴリー
-
- 23
- 4月
- 2020
塗り壁材のDIYは簡単なのか?
内藤 麻里絵
コロナの影響で、外出を控える日々が続いています。 必然的に家にいることが多くなりますが、 はて、何をしよう? まず考えるのは掃除ですよね。 そこから部屋の配置換えなどにも手を出して。 そんなこんなしているなら時間も…
カテゴリー
-
- 20
- 4月
- 2020
在宅ワーク中でも、マメに連絡を取り合ってトラブル回避
編集部
コロナの影響は、 アトピッコハウスの事務所がある鎌倉でも顕著に見られます。 人がひしめき合っていた小町通りは、開いている店を探すのが 難しいほど閑散としています。 テレワーク、時短勤務で 「三密」の状態を作らないよ…
カテゴリー